今回乾季から雨季への移行期のマウイ島だったのですが、前回2015年の9月(乾季)とくらべると、お日様が射している日中は9月同様夏晴れキラキラの服装でOKですが、大風が吹いてしっかりと雨が降った日は急に気温が下がり↓、長袖の羽織ものに長ズボンでちょうどよかったです。

 

またハレアカラ山は標高3,055メートルなので長袖Tシャツにトレーナー、ダウンジャケット着用プラススヌード装備。

冷え性の女子はカイロを付けてコートの上に雨合羽を着て備えました。

すると彼女の予想通り?強い雨が降り続き、美しい星々を静かに眺めた9月のハレアカラ山流れ星とは全く違った修行雨のようなハレアカラ体験となりました。

 

レストラン カパルアメリマリンズ

クマノミ

さて前回も行ったレストランメリマリンズですが、前はキラキラセレブお金の行く高級レストランナイフとフォークということで、「私はここにいてはいけないガーン存在なのに…」と恐怖と緊張から、食べながら寝落ちする昇天&目が覚める→寝落ち…を繰り返して、せっかくのセレブご飯なのに味もメニューも記憶に残りませんでした。

 

今思うと、超~卑屈ゲッソリと罪悪感(主婦なのにいいんだろうか?と)プラス自意識過剰がセットになっていて、体裁を気にして恥をかかないように!と必死過ぎて気絶したのだと思います。

 

でも2度めの今回は普通にリラックスして新鮮なマウイ野菜に海鮮にスイーツが「こんなに美味しかったのか!」というくらい味わうことができました。デレデレラブラブ

 

(旅の案内人の方が心の専門家で、数年間お付き合いさせていただいているうちに、恐れの強い私に自発的な変化が起こっているようです)

 

 

食べたいメニューをハーフサイズで2種類選んで友人とシェアビックリマーク

 

なので合計4種類のメニューをいただきました

 

マウイ島のお野菜は張りがあって美味しい

 

 

さすが高級レストランとあって、香りや味にドラマ性を感じました。

 

まず口に食べ物を含んだ瞬間の味と香りとフレッシュな感触、そのあと噛みしめたときの想像を超えた味わいと変化していく香り、そして新たに生まれてくる香りとこころの喜びを伴う満足感…。

 

ほんとビックリマーク 美味しかったです。ラブ虹

 

 

デザートも美味ドキドキデレデレ

 

コース料理でだいたい13,000~くらいから。

マウイ島の高い物価を考えれば、良心的なお値段なのかな?と思いました。

 

このレストランにはウエディングプランベルもあるようで、何組かの新郎新婦カップルを見かけました。

海辺のテラスに沈む夕日もロマンティックだし、おすすめかもしれません…ドキドキ 

 

 

 

 

虹 まだまだ続きます クローバー