どんなお店にする?自宅かテナントか?開業スタイルのメリット・デメリット | 瑞穂市のネイルスクール・ネイルサロン*ハートネイル

瑞穂市のネイルスクール・ネイルサロン*ハートネイル

ハートネイルは岐阜県瑞穂市のプライベートサロン・スクール
ご新規様受付中!
heartnailmizuno@gmail.com
予約専用 080-4229-0405

こんにちは!

子育て中や、子育てが一段落して

これからネイリストになりたい方、ネイルサロンを開きたい方のネイルスクール。

 

 

ハートネイル、水野です。

 

 

このテーマでは

自分の店を持つ時、

何から決めたらいいのか?

どうしたらいいのか?

 

など、迷ってしまう方が多いので、

開業までに

決めないといけない事と

質問があった事などを

まとめています。

 

 

今日は、開業コースの生徒さんにも迷っている人が多い

自宅かテナントか?のお話です。

 

「自宅サロン」や「テナント」、「店舗の間借り」など、

サロンの開業スタイルはいくつかあります。

 

予算や目的によって選ぶ開業スタイルは変わりますが

・今、他に仕事をしていてまずは副業から始めたい。

・子供がいて、時間が限られる。

という方には

「自宅で開業する」スタイルがオススメです。

 

自宅サロンなら、

住居スペースをサロンとして使うので

初期投資が少なくて済むため、

開業時、売り上げが少なくてもなんとかやっていけます。

 

子育てしていて、時間に制限があっても

完全予約制で時間を有効に使えたり

家事を優先して働きたいという場合にも

自宅であれば調整ができます。

 

では、

自宅サロンで注意しなくてはならない点は

どこでしょうか??

 

 

私が思う一番のデメリットは

「生活感が出やすい」というところです。

 

 

生活感=アマチュア感

となりやすいため、

どうしても単価を高くできなかったり

お客様からの信頼を得にくくなりがちです。

 

部屋、玄関などはきちんと片付ける、

家族の洋服や荷物、

生活臭が出やすい家具や家電などは、

目につかないところに移動するなどは

最低限必要なことです。

 

 

また集客のために

自宅の住所を公開することが

ネックになる方も多いです。

 

サロンの住所を非公開にすると、

集客が伸びず、経営に大きな影響を与えることも

考えられますね。

 

 

しかし、これらのデメリットを差し引いても

自宅で開業することのメリットは大きいと思います。

 

私は

まずは「自宅サロン」のスタイルからの

開業をお勧めします。

 

マンションにお住まいなど

自宅で開業しにくい方もいると思いますが

大家さん、賃貸業者さんに相談するなど

方法はあります。

 

 

ハートネイルスクールでは

こういった開業までのサポートもやっていますので

安心して相談してくださいね!

 

 

迷ったら、まずは無料相談へお越しください。

 

ハートネイルスクール

スクールについての詳細はこちらから!

 

 

◆ハートネイルスクールInstagram◆

↓↓↓↓

@heartnailschool    をフォローお願いします!

 

 

お電話・LINEメッセージ・メールにて、

ご相談受付けています!


 

電話:080−4229−0405

(営業時間:10:00〜20:30)

 

 

 

 

Heart nailは岐阜県瑞穂市のプライベートサロンですおんぷ

完全個室でくつろぎながらゆったり施術。

毎回薬剤でオフしない爪を傷めない施術とおしゃれなデザインが自慢のサロンです。


ネイルが好きで勉強したい方、ネイルを仕事にしたい方のためのプライベートネイルスクールやっています。


住所
岐阜県瑞穂市横屋
080-4229-0405
a (施術中のためお電話に出られないことがございますあせる
☆LINE予約は24時間受付OK☆



ご予約について
予約カレンダーを確認
メニュー・料金表
サロンの場所・地図
オーナーネイリスト

営業時間
午前10:00~午後8:30(最終受付)
定休日
不定休

 

 

 

 

 


瑞穂市、岐阜、大垣、羽島、安八、輪之内、養老、本巣、大野町、揖斐、池田、真正などからお越しいただいております。



ハンドジェル、フットジェル、爪のケア、爪の補強、ブライダルなどのメニューがあります。フット・ハンド共に、水彩画のような繊細なタッチやテキスタイルのようなフラワーアート、アクセサリーを身に付けたようなビジューアート。シンプル、ナチュラル、個性的なジェルネイルをお作りします。