今日は、娘と書き初めをしました。


12日は『事始め』と言われる日であり、この日に始めると何事も上達が早くて長続きするとの言い伝えから来ています。


事始めであるお正月2日に、書き初めで心穏やかに1年間の目標や抱負・願いを毛筆で書く事には、【書を書くこと(文字を書くこと)が上達しますように】との切なる願いが込められているとのことです。


書き初めの由来は、平安時代の宮中で吉書初め(きっしょぞめ)として行われていた行事が、江戸時代になると一般庶民が勉強する場であった寺子屋を通して次第に全国各地へと広まっていったようです。


娘は宿題でもある

「ふじ山」を何度も練習していたので

私も書きたくなって。

令和二年を書きました。


書道はすごく身が引き締まり

久しぶりにすごく楽しかったです。


「和」という文字が大好きで、


書きながら竹田和平さんを思い出し、

また新たに

令和の意味を思い起こしていました。


令和には


「人々が美しく心を寄せ合う中で、 文化が生まれ育つ」という意味が込められていると言われています。


令和二年がはじまりましたが、

令和になってまだ8か月。

改めてこの意味を深く感じ。


今までの日本の精神と伝統を守り、

また新たな発展との調和で

より良き平和な時代になるよう

祈りを込めて

「和」を書きました。



今年の思いをあらわすと
皆様はどんな言葉でしょうか。

是非、ノートに
今日は思いを込めて言葉を書いてみてください。
是非、書道も。