アップ久しぶりの更新です


今回は大阪の人気店、食べログ上位の宝石赤群青宝石赤です


いつも並ぶのは時間がないため避けていましたが、

我がつけ麺研究会の会員様が行かれたと聞いてすぐ行ってしまいました


レンガ通りを抜けていざ群青へ音譜

14時だったため、ほぼ並ばず


まずショックだったことがラーメンが無くなっていた事です

一度並びが弱い時にラーメンを食べてみたかったのですが・・

2代目つけ麺一本でいくみたいです

今後また開発していくとの貼紙がありましたが、皆つけってしまうからでしょう



OSAKAつけ麺王国 ほぼ並びなし


さっそく2代目つけ麺300g注文

最近並までしか食べれないことに気づいてきました


濃厚つけ汁 文句なし合格 肉大きい・めんま多し


OSAKAつけ麺王国


麺は小麦の味がしっかりしていて、風味が良い

こしがあるため食べていると口が疲れてきます、それでもうまい


OSAKAつけ麺王国

さすが人気店なだけはあります

自分のランキングでは4位ですひらめき電球


群青:大阪府大阪市北区天神橋6-3-26



BEST4つけ

1位 時屋

2位 弥七

3位 紋次郎NEW

4位 群青

やっとシャンプーハットてつじさんのつけ麺屋

宮田麺児!!

に行けました音譜

土曜の20時ということで混んでるかなと思いながらも行列2人だけ

しかもほぼ待たずに入れました

花火のせいかな?それとももう人気落ちなのか・・


近くに「2代目つけ麺みさわ」もできていたけど、ほぼ客ゼロでしたDASH!




さて、入口の券売機にて麺を選びます。


①T2G麺(てつじオリジナル麺)

②JF100(ひらうち)

③NB50(麦芽香太麺)

他、季節限定 T2G-S、T2G-SWたるものも


初めてだったのでオーソドックスにT2G麺を注文

ここはトマトが入っているということなので、味の創想像がつきませんでした


まずは麺が到着

店員さんからはまずは麺を2~3本すすってからと言われました

てつじさんの教育がしっかりしてますな合格

【T2G】
OSAKAつけ麺王国

さすが小麦の味が良い合格合格合格


うわさの器が熱くないスープ登場


OSAKAつけ麺王国


トマト・・・悪くない、ナイスチョイスかと思います。

味は濃く、トマトが少しあっさりさせてくれている感じです。

麺ともよく絡みます合格合格合格


魚粉もカウンターにあり、後半の味を今流行りの感じに変えられます

スープ割りはまぁ普通です。


総合的にまた食べたいですクラッカー

場所が心斎橋なのが残念です、北区にあればすぐ行きます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

宮田麺児(みやた めんじ)
542-0083 大阪市中央区東心斎橋1丁目13-5
TEL.06-6243-1024 FAX.06-6243-1025
営業時間/10:00~23:00
定休日/年中無休


おまけ

行く前にたむけん見ました

カメラが向いても、向いていなくてもあまりしゃべらない・・

昔はおもしろく感じてたのに・・



OSAKAつけ麺王国

たこ焼き屋にて 緊張気味のたむけん