みなさん、こんにちは照れ

福岡市にある就労移行支援・就労継続支援A型事業所「ハートフルそよかぜ」でお世話になっているBですびっくりマーク

 

 

就労移行支援・就労継続支援A型事業所「ハートフルそよかぜ」は、福岡市中央区にあります。障がいのある方や難病を抱えた方が、資格取得やスキルアップに取り組み、一般就労を目指す障がい者向けの事業所です。

 

上矢印上矢印上矢印

そよかぜについてもっと知りたい方はこちらから!

 

 

手帳使ってる?

さて、2月も終わりだんだんと暖かい春の兆しが訪れてきましたねチューリップちょうちょ

新年には気合を入れて手帳(日記)をかく!と意気込んだはいいものの、三日坊主になってしまった…

そんな人もいるのではないでしょうか?

以前のわたしはそんなことがよくありました。

 

文字を書くのは好きだけど、長続きしない…

という方におススメなのが「バレットジャーナル

 

 

バレットジャーナルとは

バレットジャーナルとはジタル製品デザイナー、ライダー・キャロル(Ryder Carroll)氏が考案した手帳術のこと。

「KEY」と呼ばれる「・」「!」などの記号を使いながら素早く箇条書きで簡潔に記録していきます。

自分でルールを決められるので、予定や日記以外にも様々な記録を一冊にまとめることができます。


 KEY 

基本

箇条書きに使うKEY。
「・」(すぐに実行可能なタスク)
「○」(今後のイベント)
「-」(思いつき、単なる情報、すぐに実行できないタスクなど)

 

強調

基本のKEYの左横につけ強調する。
「*」(重要度が高いタスクや予定)
「!」(役に立つアイデアやひらめき)

 

 

バレットジャーナルのメリット

  1. アイデアを整理しやすい
  2. 思考を深めやすい
  3. 必要・不必要な情報がわかる
  4. 記憶に定着しやすい

 

基本の4コンテンツ

バレットジャーナルには基本となる4つのコンテンツがあります。

 

1. Index(インデックス)

  目次にあたる部分。何ページになにが書いてあるか把握できる。

 

2. Future Log(フューチャーログ)

  半年~1年分などの大まかな予定を書き込む年間カレンダー。

 

3. Monthly Log(マンスリーログ)

  一か月分の予定を書き込む月間カレンダー。

 

4. Daily Log(デイリーログ)

  KEYを活用して、一日の予定やタスク、アイデアなどを書き込んでいく。

 

 

おすすめノート

 

バレットジャーナルにおすすめなのはA5サイズのノート

罫線でも構いませんが、フリーハンドで線が引ける方眼ノートがおススメです!

 

 

 

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2-WEBNOTEBOOK-%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E7%BD%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-cf118569/dp/B00793N73I/ref=pd_sbs_d_sccl_2_6/355-3635343-8394837?pd_rd_w=oUxxP&content-id=amzn1.sym.cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_p=cc4f782f-18e8-4959-acfc-ffdf7905539a&pf_rd_r=5C3CTZJJ478JQMBTSBBB&pd_rd_wg=TyZfb&pd_rd_r=7fb9a01e-f9bc-4b3d-908c-c39f6ce0a035&pd_rd_i=B00793N73I&th=1

 

 

 

 

使いこなそう

いかがでしたか?

手帳や日記は長続きしなかったあなたも、ぜひ自分だけのバレットジャーナルで、毎日を充実させてみましょう。

 

 

 

上矢印上矢印上矢印

そよかぜの就労支援についてもっと知りたい方はこちらから!