みなさん、こんにちは!照れ
A型事業所・就労移行支援「ハートフルそよかぜ」でお世話になっているBと申します。

 

 
そよかぜとは…
福岡市天神・赤坂付近にある障がいのある方や難病を抱えた方が、資格取得やスキルアップに取り組み
一般就労を目指す障がい向け者事業所です。

 

詳しく知りたい方はこちらのバナーをクリック

就労移行支援って?

 

 

  お灸でぽかぽか

 

みなさん、お灸ってやったことありますか?
鍼灸院や整体に行ったことがある方は経験があるかもしれませんね。
やってみたいけど、行くほどではないし、ハードルが高い……
そう思ってる方も多いのではないでしょうか。
しかし、いまは昔ながらのお灸だけでなく、ご自宅で使用できる色々なタイプのお灸があるんです。
日々の疲れや肩こりなど悩んでる方、お灸を使って血流をよくしてみませんか?

 

 

  お灸の効能

 

お灸は、「もぐさ」を燃やすことによって生まれる温熱刺激ともぐさの薬効を利用して血行促進をはたらきかける、民間療法です。
血行不良・冷え性・肩こりなどのお悩みを抱えている人に良く使われます。
お灸は血行促進だけでなく、免疫力向上・抗アレルギー作用・自律神経の正常化など様々な効果が期待されます。
また、月経不順・PMS・生理痛・不妊などの女性特有のお悩みにも使われることが多いです。

 

 

 

  おすすめ商品

 

いろいろなメーカーからご家庭で使えるお灸がでています。
その中でもおすすめをご紹介していきたいと思います。

 

1.せんねん灸 オフ
こちらは定番中の定番「せんねん灸」
ドラッグストアなどでも気軽に買えてお灸をすることができます。
使い方も簡単。シールを剥がして、火をつけて肌に貼るだけであたたかくなります。
ただ、煙が出て匂いがするので、換気扇のあるところでしたほうがいいでしょう。

 

 

 


2.煙の少ないお灸 せんねん灸の軌跡
こちらはせんねん灸オフよりも煙が少ないお灸です。
オフと比べて少し割高ですが、ペットがいるご家庭や、匂いが付くのは嫌だという方にはおすすめです。

 

 


3.火を使わないお灸
その名の通り、火を使わずにあたたまるお灸です。
ツボのガイドがついているので初心者さんにもおすすめ

 

 

 

 

  おすすめのツボ

お灸はツボに置いて使用します。
ツボは、全身に張り巡らされた神経が重なり合う場所のこと。
鍼灸の先生に教えてもらった、代表的な効果があるツボをいくつかご紹介します。

 

◎合谷(ごうこく)
親指と人差し指の骨のつけ根の間で、少し人差し指側にあります。
合谷は、万能のツボと呼ばれています
〈効果〉血行促進・緊張をほぐす・便秘・肩こり

 

◎三陰交(さんいんこう)
定番中の定番と言っていいこのツボ
五臓六腑の中でも、脾・腎・肝の三つの経絡が交わるのでこう呼ばれています。
〈効果〉足から血行促進・むくみ脚・冷え性改善

 

◎足三里(あしさんり)
膝の外側の皿のくぼみから、指四本分下がったところにあります。
胃に良いツボで、弱い方にもおすすめ。足の疲れにも。
〈効果〉養生・免疫力向上・病気予防

 

  さいごに

 

いかがでしたか?
思った以上にいろいろな種類があるお灸。
少しでもみなさんにとって身近なものになって、身体の調子を整えてくれることを期待しています。

 

ご紹介

 

そよかぜでは、バナー制作、チラシの制作、動画編集など、クリエイティブな業務を多く扱っています。
詳しくはHP、もしくは紹介動画をぜひご覧ください!

 

 

▼▼▼

 

就労支援ハートフルそよかぜ A型事業所紹介ムービー 2024年版

就労支援事業所ハートフルそよかぜ 移行支援紹介ムービー 2024年版

 

そよかぜで働く人を募集しています!