シニア猫のススメ

 

アメブロは2回目です赤ちゃんぴえん

今日は初めての私の家族の、マッシュちゃんについて

書きたいと思います。

 

 

私は就労支援A型で“そよかぜ”に就労させて頂いてます

Mと申します。
そよかぜについては、見やすくマンガで説明してます、
下記をお気軽にどうぞ🌷

 

 

 

 

さっそく

私の猫のマッシュちゃんは、2年程前に

友達から譲渡してもらいました。

 

マッシュちゃんはすでにシニア猫です。

うちに来た最初の時は、ちょっと怯えてる感じでした。

 

私がお迎えする前は、友達の家とは別の所で

7匹の親兄弟と、一緒に友達にお世話されていました。

 

 

友達がお世話をしたのは3年間ほどですが

私が猫といつかは生活を夢見ていた事もあり

まずは1匹貰いたいと言う、話になっていました。

 

ですが、ある日、急に猫達が住んでた家を出ることになってしまい

マッシュちゃんと生活する日は突然訪れました。

 

 

詳細は書きませんが、私もマシュもみんな、

他のマシュの家族にはもう会えなくなりました泣

(正式はマッシュですがマシュと呼んでいるのでマシュと書きます)

 

譲渡の話はしていたので、幸いゲージだけはあり

すぐ我が家に連れて来る事が出来ました。

 

 

 

マシュは最初に会った時から一番可愛らしく見え

懐く子でした。

 

本当は1匹は寂しいだろうと、せめて2匹で引き取りたかったのですが

初めて猫を迎えるのと、経済的な不安でまずは1匹。

 

 

そしてマシュはビニールを食べる事があると聞いてから

結局は別の猫を引き取ると話していました。

 

 

ですがある日の事情により、マシュだけが残っていたので

マシュをお迎えしました。

 

綺麗事かもしれませんが、その時の事は運命ってあるのかなと

思える状況でした。

 

 

マシュにとっても、色々突然だった事があり

優しいから噛んだり暴れたりはしませんでしたが

我が家に来た初日は、流石に怯えていました。

ゲージの猫砂の所にちょこんと座っていました。

 

 

 

最初の方は私が寝る時はゲージに入れたりもしていましたが

いつも膝に乗り甘えてくる事から

 

一緒に寝るかな?とゲージに入れなくなってからは

ほとんど一緒に寝ていますニコ

腕枕もします。

抱っこは苦手ですw

 

念願の猫のお迎えと、マシュが急に一人ぼっちになってしまった事もあり

私的にですが余計に大切に思っています。

 

皆様、思った事あるかもしれませんが

大体の動物は人間よりも寿命が短い…

 

 

実際家族になると

こんなにも大切になるのかと。

今の所、まだその日は来ませんが

いつか居なくなる事を考えると、胸が締め付けられますガーン

 

 

マシュちゃんは特殊な状況で我が家に来たからか

すごく頼りにしてくれ、心を開き、アピールしてくれるから

尚更そう思えます。

 

別れが辛すぎて動物を飼わないという人が居ますが

今なら分かる気がします。

 

ですが、保護を必要としている動物も沢山居ますよね、、

 

 

 

シニア猫は大体歯肉炎とお医者さんに言われましたが

歯磨きをするのも、爪切りもとてもイヤがるので

私には難しく笑い泣き

 

メッシュの袋とかも試したけど次は

抱っこヒモに入れて爪切り等を試したいですアップ

刺繡入りも可愛いですね?!

 

 

色々ありますが、これからもマシュにとっても幸せな様に​​​​​​大切に時間を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

マシュちゃんはオモチャは紐が一番好きです。

多分リボンでも良いです。まだまだ元気に遊びます!

猫ちゃんに寄って違うのでしょうが

そこはお金がかからなくて良かったと思ってますニコニコあせる

 

 

 

魚のオモチャもワイヤーに鳥が付いてるオモチャも

うちは食いつきは今いちでしたが、マタタビ入りなら

遊びそうです☆

 

 

これはマシュの最初のお家にもあったので

たまには遊びますルンルン

 

 

 

 

 

 

 

皆様のおすすめも知りたいです。

ご飯も5~6千円のとか試したいけど今はこれですあしあと

とても香りが良いと思います。

 

 

マシュちゃんに仲間を増やしたい気持ちはありますが

マシュちゃんがどう思うかわからないし、思案中です。

 

またマシュちゃんの事を書く機会があれば

見てくれたら嬉しいです。

 

 

最後に

心身に不調がありムリなく就労したい方は

お気軽に下記から、お問い合わせください。