発達障害児童の発達を促す「とけあい動作法」 | 東京都港区東麻布で発達障害児童を発達させる個別指導法放課後スポーツ塾「ハートフルデイ」

東京都港区東麻布で発達障害児童を発達させる個別指導法放課後スポーツ塾「ハートフルデイ」

放課後スポーツ塾「ハートフルデイ」公式ブログです。ハートフルデイは運動と遊びを通して発達障害児童を発達させる、放課後等デイサービスです。感覚統合運動やとけあい動作法、運動療法を用いマンツーマン形式で指導します。|港区東麻布「ハートフルデイ東麻布」




動作法は1970年代に開発された全国的に広まった

「臨床動作訓練」の発展した形として、発達障害児のみならず、

さまざまな方の動作不自由の改善を担ってきました。


私たちハートフルデイは発達障害児童の発達を促進させるため、

文教大学人間科学部臨床心理課今野義孝教授が開発した

「とけあい動作法」をカリキュラムに取り入れています。


また、保護者の方にも紹介しています。

理由は、ご家庭でも取り組んで貰い、心通う親子関係構築

の一助になればと願っているからです。


その「とけあい動作法」のスタッフ向け研修を行いました。

今野教授は温かい人柄が滲み出るような雰囲気をもった人格者。

優しい声と眼差しと笑顔による施術。効果は予想をはるかに超えていました。


膝の痛みがなくなった。左右のバランスが整った。

首の痛みがなくなった。素敵な笑顔になったなど。


子ども達のためにスキルを向上させ、ご家庭でも実践して貰えるよう

スタッフ一同頑張ります。


次回のスタッフ向け研修は6月26日(金)

大学の研究室まで出向いてレクチャーを受けます。