こんにちは!
heartful bio studioの杉本亜弥です。
本日もご覧いただきありがとうございます✨

さて、今回のGWのお休みを使って、沖縄に行ってきます❤(これから)
私はどちらかというと北海道派で、沖縄は、なんとまだ1回しか行ったことがありません。


下の子も小さかったから、海でもあまり遊べず、知識不足であまり楽しめませんでしたーアセアセ

一番印象が強かったのが、ここ↖(琉球村)でおばちゃんにすすめられるがまま飲んだ山羊乳羊(←これ羊だ!)
あまりの獣臭さゲロー
でも、残し辛い雰囲気に頑張って飲みましたえーん

飲んだらなんだか力が湧いてきて、「ガルルルルル」と唸りたい気分にムキー
単純な性格なので、、、

とりあえず、試したことのないものは試したいタイプ(^ー^)✨


さて今回は下調べするぞーグーってことで、今回の私の任務❤

沖縄の発酵食品をたくさん仕入れてくるラブ

発酵にはまって、まだ月が浅い私は、今まで豆腐ようすら、何で臭いの?何で赤いの?お酒には合うみたいという程度の知識チューアセアセ




しかーし!豆腐ようも立派な発酵食品❤しかも、この赤は、私が愛して止まない、紅麹の赤だったんですラブ

沖縄は発酵食品の宝庫❤
暖かい地域では、食品の保存性を増すために、色んなものを発酵させてきたんですねー拍手

とりあえず豆腐ようは買うとして!

今回の狙い目は、「ミキ」!!





ミキとは、最近密かにブームの米グルトです。




青が寺田本家の米グルト。黄色が仁井田本家の米グルト!
わたしは黄色のほうがまろやかで好きです❤

これ、乳製品苦手な方でも飲める、お米と水でからできた乳酸菌や麹菌、たくさんの代謝物や酵素の入ったスーパードリンクウシシキラキラ

これを結構頻繁に買っていたんだけれども、なんせ300円程度。毎日、そして家族にと思うと現実的な値段ではありませんガーン

↑↑コンブチャと一緒!!

かといって、米グルトも作れるけど、自分で作るのは結構面倒アセアセ
極度の面倒くさがりだからニヤリ

まぁ、ミキと米グルト、微妙に違いはありそうなので、まだ試していないミキを買ってくるぞーチョキキラキラ


そしてもうひとつ




粒味噌❤
これは是非買って帰りたい✨
お米や大豆がつぶつぶまだのこっているお味噌で、塩分少な目ラブそのまま食べれるー✴

私の好きなフレーズ、つぶつぶ、塩分少な目、味噌
この3つ揃った郷土品なのでーすデレデレラブラブ

そりゃあ便利な東京に暮らしていれば、いくらでもポチッとな❤で届くけど⁉
やっぱり現地で見て、味わって買いたいウインク
ということで、わたしの任務流れ星

頑張って来まーすバイバイ

また、沖縄発酵の旅飛行機レポいたします☺

それではニコニコ
残りのGWを楽しくお過ごしください。



今後の講座の予定

5月17日11時開始
5月26日11時開始  残席わずか
5月31日11時開始  残席わずか
6月10日11時開始予定 余裕有り
6月22日13時開始予定 余裕有り

お問い合わせは
heartfulbio@gmail.comまでお願い致します。

本日も、最後までお読みくださいましてありがとうございます。