こんにちは。
自己肯定感を高める専門カウンセラー
おがたひでみです。
今日は
「心が先か体が先か・・・!?」
というテーマで
お話をしたいと思います。
私は週に1~2回
軽いジョギングに出かけます![]()
習慣になっているとは
とても言えないので
出かける前には
心がざわつきます(笑)
「あつい~
」
「めんどくさい~
」
「気が重い~
」
私の心の声が
こだまして、
毎回出かけることを
引きとめようとします![]()
走り終えた後は
気分爽快だし
満足感にあふれるし
体も軽くなるから
いいこと満載なんですが
毎日の習慣にはなっていないので
動き出すまでに
時間がかかるのだと思います![]()
さて、話を戻しまして・・・。
そんなとき
気づいたことがありました。
走っている途中、
しんどさに負けそうになることが
よくあります。
そんなとき
「あっ、心が先に負けている
」って
気づいたんです。
どういうことかというと・・・。
体はまだ「大丈夫
」と言っているのに
心の方が「しんど~い
」
「やめた~い
」
って言っているということなんです![]()
だから、
心の声も大事だけど
体の声も同時に聴くと
私の場合だけかもしれませんが
もっと頑張れる![]()
あと数歩なら行けるかも![]()
![]()
につながることって
きっと多いのかなぁ・・・と思いました。
他にも、
お風呂後に時々やるストレッチ。
体を伸ばすと
気持ちいいのですが
限界以上に頑張ろうとすると
「無理かも~
」って
心が叫びます。
でも、そこで体は
もうちょっといけることがあり・・・。
もちろん心の声を
優先していいし
決して後回しにするというわけでもなく
ただ、余裕があるときには
体の声を意識して
聴いてみるのも面白いのかなって
思いました。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
心がモヤモヤしていたり
不安の感情の渦に
飲み込まれていて
しんどくありませんか?
もしよければ
お話を伺います。
現在、週2名までの
30分無料オリエンテーション受付中です。
お問い合わせはこちら
![]()
カウンセラー おがたひでみ
無料メール講座受付中です!
「今、苦しくないですか??」
何をやってもダメだと落ち込み
苦しい思いをしていませんか?
何度も自分を責め
何に対してもあきらめてばかりに
なっていませんか?
このメールレターを読むことで
☆自分に優しくなれる
☆自分の考えや行動に自信が持てる
このような自分に一歩ずつ近づくことができます。
ブログでは書ききれない
大切な情報もお伝えしています!!
今ならpdfプレゼント付き
プロカウンセラーが教える
【自分を責めすぎないための
5つのステップ】

