私には、可愛い🩷可愛い🩷我が子である

ワンコ🐶ののりたけ(4歳)なる(2歳)が

います。ジャックラッセルテリアの男の子と

女の子です。


我が家で初めてお迎えしたワンコがのりちゃん

です。犬を初めて迎えたから、毎日がドキドキ!

でも、のりちゃんは本当に子犬かしら??

と疑うほど、賢くて、イタズラもしない、

粗相もせずおトイレもばっちり👌

ジャックとは思えないほど落ち着いた、

物分かりの良いこでした。


のりちゃんが2歳になったころ、

犬ってこんなに手がかからないなら

もう1匹迎えようか!と夫と話し、出会った

のが、なるちゃんです。


子犬の時期はあっちゅーまだし、手がかかる

のは最初だけー!2匹目だし、大丈夫っしょ!

と思っていたのですが、、、


あれ?なんか、なるはのりちゃんと違う⁉️

え?なるがうんこ💩食ったー!なんで⁉️

あれ?サークルの柵登って脱走してる‼️

ダメー、そこでおしっこしないで❗️

散歩に行くとわかると大興奮のギャン吠え❗️


そうです、なるちゃんがのりちゃんと全然

違うのです!今思えば違って当然ですね。


でも、その時の私は

本当に2匹目を迎えてよかったのか、、、

先住犬ののりちゃんは何て思ってるかな、、

のりちゃんは一人っ子が良かったのかな😢

なんて自信を無くしました。。

ごめんなさいね、なるちゃん。。


だんだん不安になる私は

のりちゃんはなるちゃん迎えたこと、どう

思っているのかな🤔?ストレスじゃないかな?

なるちゃんは、なんでそんなに吠えるのかな😮‍💨?

こんな私を、なるちゃんは何て思っているのかな😖?


そう、2人の声が聞きたい‼️聞いてみたい‼️

そう思った私はアニマルコミュニケーターさん

を見つけて、アニマルコミュニケーションをお

願いしました!


そしたらなんて面白いこと‼️‼️

動物さんと会話できるって素敵🩷

なんて楽しい世界だー‼️と思った私は

自分もアニマルコミュニケーションできるよう

なりたーい😍と思い、講座に申し込みをして

お勉強を始めたのです。


続く