こんにちは

晴海です笑

 

 

ひとりで

電車に乗る時は

 

カバンに

ヘルプマーク

をつけている

 

 

 

なぜならば

 

カラダの機能が

他の人よりも

劣っている

 

 

 

だから

ヘルプマーク

をつけている

 

 

 

席を譲ってください 

とは

まったく思ってなくて 

 

つり革やバーに

つかまりたいとは思う

 

 

 

カラダの

左右のバランスが

うまく整っていないため 

 

他の人に比べ

少しの刺激で

バランスを崩しやすい

 

 

もちろん
加齢もあるあせる

 

 

 

走行中に

電車が揺れたり 

 

満員になって

体が当たったり 

 

 

急ブレーキが

かかった時は

最悪

 

 

 

そうなると

周りの人に

迷惑をかけてしまう 

 

 

そして

そういう場合

痛みが伴う  

 

 

それが

ものすごく恐い

 

 

だから

優先席が

空いているときは

座る 

 

 

 

優先席が必要だな

と思う人が来たら

席を譲ることもできる

 

 

 

ヘルプマークを

つけている人の中には

 

一見どこにも

問題がなさそうに

見える人がいる

 

わたしもそのひとり

 

 

 

ただ

わたしの場合

 

年齢的にも

見た目にも

 

優先席を利用しても

咎めるような視線を

感じずに済む

 

 

けれど

若い人は

そうはいかない 

 

 

白い目で見られたり 

 

コソコソ

言われたりする場面を

何度も目にしている

 

 

 

もちろん

ヘルプマーク

つけている人でも

 

この人は怪しい

 

どこから見ても

健常者だとわかる人が

いるのも確か 

 

 

 

だから

 

ヘルプマーク

つけている人や

 

マタニティマーク

つけている人に

 

絶対

席を譲らなくては

いけないのか? 

 

と言われれば

なんとも言えない

 

 

 

マークを

つけている人には

それなりの事情がある

 

 

 

そんなマークを

これ見よがしにつけて

恥ずかしくないのか?

 

 

マークを

つけているなら

優先席以外に

座るのはおかしい!

 

 

実際そのように

言われたこともある

 

 

 

疲れている時は

誰でも

席が空いていたら

座りたい 

 

そう思うのは

当然のことだ

 

 

まして

運賃を支払って

電車に乗っている

 

 

ただ

優先席を必要としている

人がいたら

 

できれば

席を譲ってあげて欲しい

 

そう願う

 

 

カラダが不自由な時は

人のあたたかさが

 

健康な時より

骨身にしみる

 

 

電車内で

マークをつけている

人の中には

 

人に言えない

 

言いたくない

悩みもある

 

 

だから

あのマークは

 

SOSのメッセージ

なんだと思う飛び出すハート

 

 

 

無料のオンラインお茶会

 

 興味ある方は

  コチラをポチッと

 「コリ取り」と書いてね

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

 

 ご連絡いただいた方に

 個別でご案内いたします