ゆっちゃん7ヶ月!
もう人間では30歳以上になるようです。
平均2年くらいの短い寿命のようなので、せめて元気に快適に過ごしてほしいです。
最近は37グラム。
少し増えた!
先日、Twitterで見かけた話。
とある獣医さんの意見として、あまりに小さすぎると不調や病気で体重が減ると致命打になる、と。
ある程度体重に余裕があると、そういった時に耐えられる…(みたいな解釈を私はした)
たしかに、人間に置き換えて極端な例で考えると50キロある人が40キロに減ってもまだなんとかなるかもしれないけど、40キロの人が30キロになった時には相当キツいんじゃないか?と想像したんですよね。
肥満に気をつけつつも、もう少し増えたらよいなー、と残さない程度に餌増やしてます。
残したことないからまだこの量なら、あれば食べるのかな。
ただ、餌を増やすと夜起きてくる時間が遅くなる気がしてます。
お腹すいて出てきてくれるんだと思う。
床材交換もしました。
すんごい砂まみれだった…
最近、ゆっちゃん開けてもケージから出ようとしなくて、大好きな豆腐でおびき寄せても警戒してプイっといなくなる。
なのにケージの中でお豆腐あげたら受け取るの。
出るのがなんだか嫌なんでしょうね。
仕方ないので、床材交換の時はおトイレの砂場に入っている間におトイレごと別荘に移動。
さらに別荘に入れた茶色紙製のおうちに入っているうちにケージに戻しました。
変えてすぐは落ち着かない風ですが、翌日にはいつも通りな気がします。
紙製ハウスが、毎日朝起きるといろんな事になってます。
倒れてるのはしょっちゅう。
わかります。
でも…
↑アフター
なんで、入り口が逆になってるの?
もともと入り口はケージの内側向きに設置。
朝起きたら、ケージの外側に入り口がある。
どうやったんだろう。
もぐったりバタバタしてるうちに偶然こうなったんだと思うけど…。
朝今日どうなってるかなー、と楽しみです。
↑うまく撮れなかったけど、窓を壊してここから出入りしてます。
こんな小さな穴に入れるんだ!!
ハムスターは液体だわ…
↑先日のお買い物。
夏用にプレート購入。
クーラーがない我が家は、寒さより暑さが心配。
ちなみにまだ暖房つけてます。
つけないと、19度くらいになっちゃうんだけど19度くらいなら大丈夫かな?
一応まだ22度キープ中。
この乾燥野菜はあまり喜ばない。
少し食べてポイっとしていく。
麻の実は口に入れて持っていくけど、そんなに喜んでる感じじゃないかな…
餌皿に入れておけば朝には無くなります。
今のところ乾燥豆腐と、粟ボールが変わらずお気に入り。
最近の食べたものやいろいろ。
↑モンスト が呪術廻戦とコラボしていて久しぶりにプレイしてます。
これは別記事で書きます。
とりあえず、なんとか轟絶をコラボキャラ入れて勝たなければならない。
どうしようか考えます。
↑ゴールデンウィークに持ち帰り寿司!
美味しかった^_^
↑リベンジで?先日と全く同じセットで買ってみた。
キウイの味はあまりしない。
飲みやすいからまあ、嫌いではないですが可もなく不可もない感…もう買わないかな。
↑上手く撮れない。
この前撮影した桜とは別の種類の桜ですね。
色が白い。名前なんだっけ…←調べない
GWはシフト入り気味だったので、明日のんびりお花を見に行きたい…
こっちの桜はまだ咲いてるかな?