5月5日 ゴールデンウイーク | 基本的にひとりごと

基本的にひとりごと

まるの子育てひとりごとです


4月29日、我が家はパパが帰ってきたので義実家行きました。
泊めていただき、翌日にはつきさむ温泉に行き、帰りにはラーメン食べました(*^^*)


↑あっさり。
歳とるとあっさりしたラーメンが美味しく感じます。

午後帰ってきたら娘っこが寒い、と。
熱があるみたい、というけれど熱はない。
そうこうしてるうちに2時間くらい経ったら熱が上がってきました( ;´Д`)

2日月曜日に受診したら溶連菌。
休みの中日で、行ったら21人待ち。
診察まで2時間待ち、薬もらい終わったら3時間かかってました。
もう朝から熱は下がり落ちついてたし、パパがいてくれたので車で待てたのでそんなに辛くはなかったかな…。

とりあえず、ゴールデンウイークはのんびり過ごします…。

娘っこ初の溶連菌。
1日目は熱のピークは38度8分なのに辛そうで、うなされて?泣きながら起きてきて眠れず…寝付いたのは2時。
喉が痛くて、頭がいたくて、辛い、と本人談。
2日目は朝平熱。
午後から湿疹が出始め熱も上がり…ピークは9度5分。
その割には元気で、9度越えなのに「お腹すいちゃった」とごはんも食べる。
ただ、湿疹は全身に出でかなりかゆいみたい。
寝る前には38度8分でしたが、夜中起きずに朝まで寝てました。
ネットで調べるとなにやらいろいろ書いてある溶連菌。
しっかり薬を飲みきりたいと思います。


そんなこんなでツムツムが進みました。
限定ツムが欲しくてボックス開けたり。
しばらく忘れていたビンゴに挑戦したりしてました。

↑月末のスターウォーズはヨーダしかまだ出てない

↑月頭の新ツムは比較的はやく2つとも出た

早くイベントはじまらないかなー♡

回復してからはパパと自転車の補助輪はずす練習しましたが、まだ無理。
補助輪はずしちゃったけど、しばらく乗れないんじゃないかしら…( ;´Д`)


↑ロータ
カツ定食が食べたい娘とシェア。
このお店は…パパが行きたいと言うので。
これはパパの頼んだナポリタンハンバーグの大盛りはすごかった…
なんだこれ!?と思いましたがパパ完食。
この店ご存知の人いるかしら?笑


↑下水道科学館に行ってきました



↑ゲームがあったり、3Dの映像で下水道のシステムを勉強したり。
小学一年生にはちょっと難しいかな。
もう少し成長したら、興味を持って展示を見てくれるかも。
3Dやゲーム形式のクイズは楽しかったみたいなので、ちびっこなりに楽しめたみたいですが。


↑近所の知ってる地名がゲームに出てきて私は楽しかった!笑


↑ビンゴやっていて娘っこが5等のマスコットとペンを当てました(*^^*)
ビンゴで景品もらえたのなんていつぶり!?
ハンカチは参加賞。
子供はヨーヨーももらえました(*^^*)

パパはフェリーで帰って行きました…寂しい。
ですが、パパいなくてつまらない!的な娘っこ対策で送りがてらイオンに連れて行ったら娘っこは浮かれていて寂しさを忘れたみたい。
単純で良かった 笑
そしてコインゲームの釣りゲームにハマってました。
ホームは神ガチャがないのでプリパラは少しだけ


↑やっぱりPRは出にくいのかしら。

そんな感じで予定していた遠出はできなかったけど、パパが帰ってきて楽しかったゴールデンウイークでした!

アイカツスターズの先行稼働に行ったり、配布もらったり、アイカツ締めをしたりしたのですが別記事で書きます…書けるかな…