プチ、というのも大きなホールではなく小さな会場で行い
参加費も無料の簡単なもの。
娘っこテンション上がらないな…と思っていたらどうやらグレードテストと勘違いしていたみたい!!
当日朝に服は普段着のワンピースでいいよね?
入りは左側じゃない?と確認のため過去のビデオを見せたら勘違いが発覚。
「じいじばあばは呼ばないの?」
いやいやあなたが出たくない、じいじばあばも呼ばないと言ったじゃない…
服もドレスを着てピンクの靴を履く!と。
車じゃないから荷物増えるの嫌だな…というのは母の意見。
ピアノの楽しみの一つはかわいい服を着る機会が増えること!
ドレスはやめて違うフォーマルな服を持って行って着替える事に。
最終的に母の荷物は服、靴、ビデカメ、水筒、プリパラ道具←え?
いつも荷物が多くなっちゃって嫌だわー…^^;

演奏自体は上出来(*^^*)
基本的に本番に強いタイプです。
緊張したー、という話もなく 笑
無事こなした感のある娘…^^;
娘っこよりも小さな子や初心者が多くて先生との連弾する子や、姉妹での連弾など。
ゆるーい感じで30分程度で終わり。
ちゃんとした音響とグランドピアノで弾けるけど、こんな感じのゆるい発表会も見ていてかわいいので好きです(*^^*)
その後は上靴を買いに。
アシックスの足の計測会というのがあり、予約しました。←予約制

↑これがデータ。

↑ちなみに思い込みですがスニーカーはアシックスが一番、と思っていて娘っこの歴代スニーカーは全てアシックス。
そのうち嫌だ、キラキラしたのが良い!とか言い出すと思いますが…。
娘っこは右足の方が長いみたい。
幅は平均よりちょっとある方。
本来なら19センチを選ぶところですが気に入ったモデルがサイズ切れ。
幅もあるしマジックテープでしめられるから19.5でもよいかな?と販売員さんにも相談し19.5を購入。
これなら1年は履けるだろう、と。
まだ入学準備を何もしてないので、まずは一つ終了!!
文房具やエプロン等の給食道具も買いに行かなきゃ!←遅い
プリパラもちょっとだけやりました。
なんだか久しぶり?
そうしたら…

↑札幌にあるプリズムストーンショップはなくなるんだって!
だからチャレンジカップもやらないのかー>_<
服がかなり値下げされてましたがサイズがなく諦めました。
残ってるのは150サイズが多かったかな…。

↑娘にねだられてびっくらたまご。
プリキュアのやつです。モフルン出ました(*^^*)
でも、すぐ傷ついちゃった。
やっぱり子供は新しいものが好き。
プリキュアも新シリーズ始まったら食いついてる…。
引きこもり生活の後の久しぶりの街中!
やっぱり疲れましたー。
暑いとか寒いとか冬は特に厄介( ;´Д`)
でも用事は済ませられたし、お出かけできる開放感に浸れました 笑