2月26日 お楽しみ会 | 基本的にひとりごと

基本的にひとりごと

まるの子育てひとりごとです

今日は幼稚園のお楽しみ会。
お楽しみ会という名のお別れ会的な…一年の締めイベント。
なんとしてもこのイベントだけは参加したかった!
月初めに体調を崩して連休した娘…無事参加できて一安心。
ほんとに良かった(*^^*)


↑なぜかお茶会?というのが恒例行事。
おまんじゅうが出され子供たちがお抹茶を運んできてくれて半分こして一緒にいただきます。
日本文化の良いところを知る?といった狙いなのかも。
でもお茶をたてる?といった時間や授業があるわけではなく単発、子供は運ぶだけ 笑
ごちそうさまでした!

そのあとは感動の「◯◯3組物語」←クラス名
生まれてから今までを短い劇でもない…セリフを何人かのグループになって言うだけなんだけど感動して泣いてるママさん多数。
で、園児も1人号泣していてもらいなきしそうになり…
これは泣けるよ!と卒園生のママさんから脅されてたのでこらえました!
今までの人生を0歳から振り返る?的内容。
成長をしみじみ感じます!!

お昼は遠足風に敷物を敷いてみんなでお弁当とおやつ。
園児がおトイレに行っている間にママが敷物を敷いて用意しておくのですが娘っこから「◯◯ちゃんと◯◯ちゃんと食べるから!」と指示をいただきました。
そんな風に言えるお友達がいて良かった!
仲良くしてくれるお友達に感謝。
3年間楽しく幼稚園生活をおくれたのはお友達のおかげです!

午後はビンゴ。
数字ではなく幼稚園の先生の名前や幼稚園でのイベントを書いてビンゴをする…という企画。
今までどんな行事があったっけ?好きな先生は?と聞きながらマスを埋めるのは楽しかったです(*^^*)
そのビンゴで娘っこは1番にビンゴ!
普段ビンゴで1番なんてことはないのではしゃぎました 笑

景品?にメダルがもらえました(*^^*)

そしてその後には懇談や保護者の一言、クラス役員さんへのお礼、先生へのアルバムのプレゼント。
今回役員さんへのお礼を渡す係をやらせていただいたので、無事に渡すまで緊張!
気を張ってたのでいろんな場面で泣くのはこらえました!
保護者の一言も、涙しながら話すママさん多数。
みんないろんな思いや苦労があったんだなー、とここでももらい泣きしそうになりました>_<
私は人前で話すのは得意ではないので必要最低限の挨拶しかしませんでした…。
強い精神力が欲しい…ここでも感じました( ;´Д`)

感動的な素敵なお楽しみ会でした!

帰ってきて体操の日だったのですが
おやつ食べた後娘っこお腹痛いと…( ;´Д`)
実は私がすっごい空腹でいっぱいおやつ食べたら娘っこも便乗して食べすぎた感が…( ;´Д`)
昼ご飯は時間とおやつの関係があるから少なめで、と言われていてあまり食べてなかったからか、
緊張からか?なんだか帰ってきて低血糖?貧血っぽかったのです。
私が。←娘っこじゃなく、私。
なので体操はお休みしちゃったー^^;
疲労感半端なかったのでまあ、いいか( ;´Д`)