いつもお読みいただきありがとうございます。
 
-------------------
個別相談はじめました
↓の「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加 

LINE相談、無料です。

-------------------

 

カウンセラーに求められるものは、なんだろうって考えてみました・・・

りらっくす???


ゆるみ???
 

気づき???
 

自己の深堀り???
 

頼れる???
 

解決???
 

対策???
 

悩みの吐き出し???
 

悩みの整理???

とかかなぁ~~~??

よくわかんないけど・・・

まぁ、たまに、マウンティングポジションでいらないアドバイスするカウンセラーもいますが、
 

それされたときは、無視するしかないよね。
 

必要ないのにアドバイスしたがる人いるもんね。

「私は、メンタル疾患の人、いっぱい扱ったことあるので、

特徴を理解してるから、私の指示に従ってくださいねぇ~~」

的なカウンセラーも多いです。


んっ!?


そう考えたら、おいらも、そんなときもあるか、

うん、ある、ある・・・

ま、あるね・・・


やっぱ


仕方ない・・・

すまん

 


なので、こっからは、私の反省も込めて、理想論ね。

よろしく


何かにつまずいて、相談しに来ている人って

「本当はこうしたい」

「本当はこうして欲しい」

「丸ごと私を認めてよ、分かってよ、愛してよ」


って気持ちがある。

で、その希望が、少数派の意見のことが多い。

「マイノリティを認めてよぉ~って感じです」

でも、アドバイスしたがる人って

「あなたの、それって、間違っているかもしれないよ。」

「私の考えを受け入れればそこそこうまくいきますよ。」

 

って気持ちでくるんです

アドバイスすることで、人のためになろうとしている人です。


俺もある。


あった、あった
 

うん、ある。。。ごめん


で、

 

自分を振り返ってみると

心配するのが愛!

助けてあげるのが愛!

教えてあげるのが愛!

導いてあげるのが愛!

間違いを指摘してあげるのが愛!

転ばないようにさせてあげるのが愛!

失敗しないように守るのが愛!


だと思ってた!!!

ちょ~~~~、うぜぇ~~~

まじ、うぜぇ~~~

おれ、うざかったわぁ~~~

これって、よくよく考えてみると、

カウンセラー “ としての ” 恐れからの、逃げだったわ。

自分がやってあげることに

意味があって

価値があって

愛があって

相手のためだって思いたいという自己マンを満たすためだった・・・


「ゆがんだ愛!」


自分が認められたいから

自分に価値あると思われたいからだったわけです。


それって、同時に

カウンセラー “ としての ” 認められていない不安

価値がない不安の裏返しだったんですわ。


これに、気が付いて、恥ずかしいわ!!!


自信がないから、失敗したくないから、恐れがあるから

結局、自分の思い通りの相手になってほしいって

マウンティングして、分かっている風を装って

思った通りの結果を求めちゃって

それに、相談者が “ 気を使って ” 合わせてくれてたりする。

はぁ~~~、おれって、とっても残念な奴だった(笑)

学べてよかったなぁ^^

 

 

 

 

LINE@ 始めました。
 
登録お願いいたします。
 
個別相談や、ブログの個人感想もこちらへ
 
↓の「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加 

 

 
何かに気付けた人も、気付けなかった人も、きっと誰かの気付きになります!
下のボタンを押すと、多くの人に気付のお役にたてますよー!
このボタン→にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ←を押すんだよー。1日一回有効です!

にほんブログ村

 
☆☆ 活動情報 ☆☆
 
☆次回はぁーとあーと活動
3月4日
今回は座談会だよ
 
 
☆人生の転機研究会
3月11日
今回は楡木先生だよ
 
☆オープンはぁーとカフェ 

「出張オープンはぁーとカフェ」の依頼はこちら 

おーぷんはぁーとカフェ

 
 
お問合せ・申込み・ご質問はこちらから お問合せ・質問
 
ホームページはこちらから 「はぁーとあーと」 
 
リブログ、転載、読者登録、コメント、オールOKでーす!
何だったら、自分で思い付いたがごとく、たくさん話して、
なんかに書き込んでも良いですよー(笑)
どんどん、身近な人にシェアしてくださーい!!よろしくお願いいたしまーす。