いつもお読みいただきありがとうございます。
 
-------------------
個別相談はじめました
↓の「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加 

LINE相談、無料です。

-------------------

 

 

コミュニケーション①では


自分に正直になることが大切だよね、っていうことを書いてきました。


今日は、私の話をしていきます。

 


私は、過去、「 いいひと 」 と言われたい感情が強かったです。

言われたい言葉ランキング堂々の1位は

「いいひと」

響きが最高に気持ちいいよねぇ~~~。

逆に、言われたくない言葉ランキング1位は「きもい」かな・・・


だから、過去の私は

「いいひと」と思われるように、

無・意・識・に・・・

人の話や悩みを真剣に聞いて、親身になってあげたりとか

トラブルがあると、必ず中立をとったり

嫌なことを言われても、言い返さず我慢して

自分に辛いことがあっても、平気な表情をしていました。


結果、

「いいひと」になれました!!!

やったぁ~~~、うぇ~~い!!!

めでたし、めでたし!!


なんだけど、それで、人生が面白いかって考えたとき、

「嫌じゃないけど、びみょ~~~!」って感じでした・・・

面白い時もあるけど、そういう事ばかりじゃない。

いたって普通なのかなぁ~~って感じです。

で、ふかぁ~~く、自問自答した結果、

「本当は、もっとメチャクチャ楽しい人生を送りたい」

 

ってことに気が付いちゃいました。


でも、自分が、やりたいことを我慢せずにやった時

それは、自分らしくて、楽しいだろうけど

同時に、それを、良く思わない人がいるということに、

 

ずっと、抵抗を感じてたんです。


実は、

 

「 いいひと 」 でありたいという自分と

「 やりたいことをやりたい 」 が、共存してなかったのです。



どちらかを、取るかってときに

以前の私は、「 やりたい 」 より、「 いいひと 」 を選んでいたのです。

 


でも最近は、

「 いいひと 」 を捨てることにしました。

(悪い人になろうとしているわけじゃありませんよ。)

なぜなら、


「 いいひと 」 は、他人軸です。

「 やりたいことをやりたい 」 は、自分軸です。


自分の人生を生きるか、他人に合わせた人生を送るか。

ってことですね。

これは、私の場合ですが、あなたに置き換えてみると

 

たとえば・・・

 

しっかりしているね、とか

 

真面目だね、とか

 

楽しい人だね、とか

 

いつも明るい人だね、とか

 

素敵でエレガントだね、などなど

 

こういわれたい自分を持っていた時に

 

他人軸で、自分を生きてないかを確認してください。

 

 

ここで、

 

ちょっと、間違えないで読んでほしいのですが

 

これらが、いけないわけじゃないですよ。

 

これらによって、自分が我慢してたり、楽しくなかったら

 

自問自答してくださいってことですよ。

 

本当に、あなたが今幸せを感じていないとしたならば

 

他人軸に、基準に置いてないですか?ってことが大切です。

 

ここがうまく伝わるとうれしいです。

 


長くなりそうなので、もう少し、連載していきます。



 

 

 

LINE@ 始めました。
 
登録お願いいたします。
 
個別相談や、ブログの個人感想もこちらへ
 
↓の「友だち追加」をクリックしてください。

友だち追加 

 

 

何かに気付けた人も、気付けなかった人も、きっと誰かの気付きになります!
下のボタンを押すと、多くの人に気付のお役にたてますよー!
このボタン→にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ←を押すんだよー。1日一回有効です!

にほんブログ村

 
☆☆ 活動情報 ☆☆
 
☆次回はぁーとあーと活動
現在、日程調整中・・・

 

☆人生の転機研究会
更新できしだい、案内させていただきます。
 
☆オープンはぁーとカフェ 

「出張オープンはぁーとカフェ」の依頼はこちら 

おーぷんはぁーとカフェ

 
 
お問合せ・申込み・ご質問はこちらから お問合せ・質問
 
ホームページはこちらから 「はぁーとあーと」 
 
リブログ、転載、読者登録、コメント、オールOKでーす!
何だったら、自分で思い付いたがごとく、たくさん話して、
なんかに書き込んでも良いですよー(笑)
どんどん、身近な人にシェアしてくださーい!!よろしくお願いいたしまーす。