夫の浮気で悩む妻のための、浮気解決カウンセリング。

夫の浮気で悩む妻のための、浮気解決カウンセリング。

夫の浮気・不倫で悩む妻のため、「浮気発覚後の対処法」「夫に浮気を止めてもらうための働きかけ方」を具体的かつ分かりやすくお伝えしていきます!

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

多目的トイレでの不倫不祥事により、47歳にして無職になったアンジャッシュ渡部氏。

その渡部氏が、50歳になった現在の活動についてインタビューを受けていました。


渡部氏の現在なんて知りたくない、という方もいるでしょうが、彼の言動は不倫後に立ち直りを目指す夫たちにとって参考になる面もあると思います。

そこで、インタビュー記事を読んで印象に残った部分をまとめてみました。

 

ご興味のある方はぜひご覧ください!

 

不倫で47歳にして無職になった男の現在

 

【自力で夫の不倫・浮気を解決するための電子書籍(累計販売数1300冊突破!】

電子書籍「夫の不倫対処マニュアル」

電子書籍「不倫を反省して妻とやり直したい夫のための本」(夫向け)  

電子書籍「不倫をする夫の心理がわかる本」 


【カウンセリング・行政書士業務】

夫の不倫・浮気を解決するためのカウンセリング
不倫をした夫向けのカウンセリング
夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)

不倫相手への慰謝料請求(内容証明による)
二度と不倫をしないための誓約書作成(私文書認証代行)
離婚の公正証書作成

【note記事】

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」
妻とはレスなのに不倫相手とはセックスする理由
家族を大切にしながら不倫をする夫の心理
不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト
その他のnote記事一覧

【無料メルマガ等】

無料メルマガ「不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガ」
夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(カウンセラーNAOKO先生)

 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

私は、「不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガ」という無料メルマガを発行しています。

 

 本メルマガでは、夫に不倫・浮気を止めてもらい、夫婦関係を修復していくためのノウハウや心がまえを無料で公開しています。 

 

また、不倫をしている夫の心理・行動を、男性カウンセラーならではの視点から解説しています。 

 

読者の方からは「メルマガを読んで救われています」「勇気づけられています」「癒されています」といったご感想を多数いただいております。

 

 

本メルマガは既に第260号まで発行しており、920名以上の方が読者登録をして下さっています。

 

本メルマガにご登録頂ければ、ブログよりも先に新作記事をお読み頂くことが出来ます。

 

 不倫のお悩みを1日も早く解決し、より良い夫婦関係を再構築するため、本メルマガをお役立てください!

 

 

(無料)不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガご登録はこちら!

 

※次号(第261号)は近日発行予定です。

 

【自力で夫の不倫・浮気を解決するための電子書籍(累計販売数1,300部突破!)】

電子書籍「夫の不倫対処マニュアル」

電子書籍「不倫を反省して妻とやり直したい夫のための本」(夫向け)  

電子書籍「不倫をする夫の心理がわかる本」 


【カウンセリング・行政書士業務】

夫の不倫・浮気を解決するためのカウンセリング
不倫をした夫向けのカウンセリング
夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)

不倫相手への慰謝料請求(内容証明による)
二度と不倫をしないための誓約書作成(私文書認証代行)
離婚の公正証書作成

【note記事】

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」
妻とはレスなのに不倫相手とはセックスする理由
家族を大切にしながら不倫をする夫の心理
不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト
その他のnote記事一覧

【無料メルマガ等】

無料メルマガ「不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガ」
夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(カウンセラーNAOKO先生)

 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

不倫は一番身近で自分の味方と思っていた夫と顔も見たことのない女に後ろからメッタ刺しにされたようなもので、何の心の準備もないまま奈落の底に突き落とされ、寝て覚めたら夢であってほしいと何度思ったことでしょう、

 

気づけばその日から不倫の被害者としての想像を絶するような地獄の日々が待っていました。

 

 

それでもどうにか底ついたエネルギーを振り絞りながら状況を少しでも良くしたいと思い、藁にも縋る思いで探していたときに、たどり着いたのが花田先生のホームページでした・・・

 

 

上記は、私のカウンセリングを受けて頂いた方(40代女性・S様)のご感想の一部です。

 

夫の不倫発覚時の衝撃と、その後の心身ともに疲弊した状況が生々しく伝わってくるご感想ですよね・・。

 

 

ご感想の全文はこちらからお読み頂けます。

 

ご興味のある方はぜひご覧になって下さい。

 

【自力で夫の不倫・浮気を解決するための電子書籍(累計販売数1300冊突破!】

電子書籍「夫の不倫対処マニュアル」

電子書籍「不倫を反省して妻とやり直したい夫のための本」(夫向け)  

電子書籍「不倫をする夫の心理がわかる本」 


【カウンセリング・行政書士業務】

夫の不倫・浮気を解決するためのカウンセリング
不倫をした夫向けのカウンセリング
夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)

不倫相手への慰謝料請求(内容証明による)
二度と不倫をしないための誓約書作成(私文書認証代行)
離婚の公正証書作成

【note記事】

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」
妻とはレスなのに不倫相手とはセックスする理由
家族を大切にしながら不倫をする夫の心理
不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト
その他のnote記事一覧

【無料メルマガ等】

無料メルマガ「不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガ」
夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(カウンセラーNAOKO先生)

 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

夫の浮気相手の中には、

 

「私の方が彼を幸せにできる」

 

「あなたが妻としてなっていないから、彼は私を選んだ」

 

などと、マウンティングをしかけてくる人間もいます。


 

自分の立場もわきまえず、よくそんなセリフを口にできるものです。

「盗人猛々しい」とは、まさに、このような浮気相手のためにあるような言葉ですね。


マウンティングしてくる浮気相手というのは、のぼせあがって致命的な勘違いをしているか、無意識に自己正当化をしているかのどちらかです。


夫からはただの遊び相手として選ばれただけなのに、「彼は奥さんより自分を選んでくれた」と勘違いしています。


または、お気楽な浮気関係だから続いているだけなのに、「自分と彼とは相性が良い。奥さんよりも上手くやっていける」と勘違いしています。

 

実におめでたい人たちです。


もしくは、心の奥底では浮気をしている自分に罪悪感を感じていて、そんな自分を正当化するために冒頭のようなセリフを自らに言い聞かせているのです。


本当に自分に自信のある女性なら、浮気などという不健全な関係に依存することはありません。


浮気相手が自信満々の態度を装い、マウンティングをしてきても、それは表面上のことで、本物の自信など全くないのです。


ですから、浮気相手のマウンティングに対して、妻であるあなたが自信を失う必要はありません。


相手は所詮、浮気という人の道を外れた行為に依存することでしか、自分を保てない人間なのです。


妻であるあなたは、夫と子供を心から愛し、生活や将来のことを真剣に考え、一生懸命頑張ってきた自分にもっと自信を持って良いのです。

 

【自力で夫の不倫・浮気を解決するための電子書籍(累計販売数1,300冊突破!】

電子書籍「夫の不倫対処マニュアル」

電子書籍「不倫を反省して妻とやり直したい夫のための本」(夫向け)  

電子書籍「不倫をする夫の心理がわかる本」 


【カウンセリング・行政書士業務】

夫の不倫・浮気を解決するためのカウンセリング
不倫をした夫向けのカウンセリング
夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)

不倫相手への慰謝料請求(内容証明による)
二度と不倫をしないための誓約書作成(私文書認証代行)
離婚の公正証書作成

【note記事】

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」
妻とはレスなのに不倫相手とはセックスする理由
家族を大切にしながら不倫をする夫の心理
不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト
その他のnote記事一覧

【無料メルマガ等】

無料メルマガ「不倫問題解決の秘訣を学べるメルマガ」
夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック(カウンセラーNAOKO先生)

 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

私は、NHKの「ドキュメント72時間」という番組が好きで、よく観ています。

この番組は、同じ場所に72時間TVカメラをかまえて、そこに行きかう人たちの話を聞く番組です。


「72時間」では、辛い現実(親の介護、自身の病気、キツい仕事etc..)から逃げずに向き合っている人たちがよく出てきます。

しかし、人間は24時間365日頑張り続けることはできません。

ときには現実を忘れて、アタマを空っぽにする時間も必要です。



72時間に登場する人々も、「ここに来ると現実の生活のことを考えなくて済む」という「現実逃避ができる場所」を持っていたりします。

そこで一時を過ごすことで、また現実に向き合うエネルギーを補充するんですね。



現実逃避というと、不倫をしている夫にとっては、まさに不倫こそが現実逃避の手段(場所)になっていることがあります。

そこで、夫が現実逃避の不倫をしている場合の問題点と改善策について、下記の記事でまとめてみました。


よろしければご覧になって下さい!


不倫が夫の現実逃避の手段になっている場合

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ     

 

 


 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

夫に不倫をされた方のブログを読んでいると、夫のことを「クソ夫」「アホ夫」などと呼んでいる方も見受けられます。


私のカウンセリングでも、夫が妻から「お前」呼ばわりされているという話を度々聞きます。


 

クソ夫呼ばわりは、確かに言葉は悪いです。

しかし、妻が夫をそう呼ぶようになるまでの経緯を想像すると、妻のことを悪くは思えないのです。


妻が結婚当初から夫をクソ夫呼ばわりしていたのかと言えば、そんなことはないはずです。


では、いつからそう呼ぶようになったのでしょうか?


不倫が発覚したばかりの頃は、怒りのあまりそういう呼び方をすることはあっても、一時的なことだったのでしょう。



その呼び方が固定化されたのは、不倫発覚から今日に至るまでの間、下記のような積み重ねがあったからなのでしょう。



・不倫を繰り返す


・夫の無反省な態度や言動


・妻の気持ちに対する無理解


・繰り返されるウソ



これらが積み重なって、怒りは消化されず、一部は憎しみへと変わり、夫を「クソ夫」と呼ぶようになったのではないでしょうか。



ウチの妻はそんな呼び方まではしない、良かったと思っている貴方。


妻は内心では、そう呼びたいくらいかも知れません。



それでも自分の気持ちを抑え、言葉を慎んでいるのは、

 

・不倫をしたとは言え、子供の父親には変わりない


・働いて生活費を入れてくれている



そこに感謝をしているからなのではないでしょうか。



ブログに限っては夫を罵倒して怒りを吐き出している方も、きっと同じだと思います。


夫の不倫で誰よりも傷ついているのに、そうした配慮ができる妻はスゴイです。



逆に言えば、そういう配慮ができるのは特別なことであり、不倫をした夫をクソ夫呼ばわりするのがむしろ普通だと言えるのかも知れませんね。


不倫をした全ての夫には、妻にそういう言葉を使わせずに済むよう、不倫を心から反省し、妻とやり直すための努力をして頂きたいと思います。

 

※不倫を反省し、妻とやり直すための方法については、電子書籍「不倫を反省して妻とやり直したい夫のための本」をぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ     

 

 


 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

夫の不倫について調べていると、下記のように「妻にもしてくれないことを、不倫相手にはしていた」ことが明らかになることがあります。


・妻とはレスなのに、不倫相手とはセックスしていた

・不倫相手だけに高価なプレゼントをあげたり、旅行に連れて行っていた

・不倫相手には好きとか、愛しているとか、頻繁に愛情表現をしていた


「私にもこんなことしてくれたこと無いのに、不倫相手にはしていたのか」と思うと、妻は強いショック受けるものです。

そして、

 

「私にはしてくれないことを不倫相手にしているのは、相手の方が大事だからだ」

 

「私より不倫相手の方を愛しているからだ」

 

 

などと解釈してしまうものです。


 

不倫相手と別れた後で、夫がいくら「愛しているのは妻だけ」と力説しても、とてもその言葉を信じることは出来ません。

しかし、夫の立場からすると、妻より不倫相手を愛しているからそうしたのではなく、それぞれ別の理由があったりします。


その理由(夫が妻にしてくれないことを不倫相手にはする理由)について、下記のnote記事で詳しく解説しています。


妻とはレスなのに不倫相手とはセックスする理由(note)

夫が妻より不倫相手にお金をつぎこむ理由(note)

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理(note)

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note)

 

 

ご興味のある方は、ぜひご覧になって下さい!

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ     

 

 


 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

不倫をした夫の中には、不倫は自分1人の責任ではなく、妻にも責任があると主張する人がいます。


・妻が自分の仕事での頑張りを認めてくれなかった

・妻が子供ばかりにかまけて、自分のことをほったらかしにしていた

・妻が夫婦生活を断ったから

・妻の愛情表現が足りなかった


オレが不倫をしたのは、妻のこうした姿勢・態度が不満だったから。

妻がちゃんとしていれば、オレは不満を覚えることもなく、不倫もしなかったはず。

だから、妻にも不倫の責任はあるので、オレだけが悪者として責められたり、やり直す努力をするのはおかしい。

このように、不倫の責任は「お互い様」なのだから、これ以上オレばかりを責めるな、やり直すのなら妻も努力すべきだ!などと主張するわけです。


夫からこういう風に言われると、「言われてれば、確かに心当たりがある・・」と思う方もいるでしょう。

でも、妻は自分にも責任があると思わなくて良いのです。


どのような理由があろうと、不倫をして良いことにはなりません。

妻が夫との接し方で反省すべき点があったとしても、そのことと、夫が不倫という越えてはいけない一線を越えたことは、あくまで別の問題です。

それを、同列に並べて論じること自体おかしいのです。

夫の不倫は「夫婦お互い様」「どっちもどっち」ではなく、「それはそれ」「これはこれ」で区別すべき問題なのです。



ですから、夫が不倫はお互い様とか、妻にも責任があると言ってきたら、

「私にも、あなたへの接し方で反省すべき点はあったかも知れない」

「でも、それとあなたが不倫をしたことは、あくまで別の問題だよね?」

「私だって、あなたの態度や言動に不満な部分はあったけど、それを理由に不倫をしたりしなかったよ」

といった具合に反論しても良いのです。



不倫はお互い様だと主張するような夫は、卑怯だとか、物事の道理が分からないというより、「自分の過ち(自分自身)に向き合う強さ」に欠けている人が多いように感じます。

自分の過ちに正面から向き合うのが怖いから、少しでも妻に責任を負わせて、過ちに向き合うことから逃げているのです。


こういう夫に、「自分の過ちから逃げずに、きちんと向き合って!」と言うべきか、夫の弱さに免じてスルーしてあげるかは、大変悩ましいところです。

いずれにせよ、夫の言う「不倫はお互い様」には、「それは全くの誤り。夫は自分の過ちに向き合えないから、私のせいにしているだけ」と思っておいて下さいね。



~新作note記事のご案内~

 

不倫後の夫が、「不倫している間も家族のことは大切にしていた」と言うことがあります。

しかし、妻からすれば、夫が「良き夫」「良き父親」としての役割を果たしていたとしても、その一方で不倫をしていたのなら、とても「大切にされていた」とは思えないでしょう。

「不倫はしていたけど、家族は大切にしていた」ことを信じて欲しい夫と、「家族が大切なら、家族を傷つける不倫などするはずがない」と感じる妻。

この感覚・価値観のギャップはかなりのものです。


妻にしてみれば、悲しいことではありますが、「家族より不倫相手が大切だから不倫をした」と言われた方が、まだ腑に落ちるわけです。

「不倫はしたけど家族は大切にしていた」と言われると、その言葉を信じたい気持ちと信じられない気持ちの板挟みになり、実に苦しい思いをすることになります。


本記事では、家族を大切にしながら不倫をする夫の心理について解説していきます。

夫がなぜ「不倫している間も家族を大切にしていた?」と言うのか、知りたい方は、是非ご覧になって下さい!

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理(note記事)

 

※本文 約3,300字

※価格 500円

noteマガジン「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」をご購入の方は、本記事を追加料金なしでお読み頂けます。

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ     

 

 


 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

私のカウンセリングでは、ご相談者さまから「まさか、夫が浮気をするような人だったとは、思いもしませんでした」と言われることがよくあります。


夫に浮気をされたという事実もさることながら、「夫が浮気をするような人だった」と分かったことのショックが大きいのでしょうね。


「結婚するときに、どうして夫の本質を見抜けなかったのか?」


「結婚相手の選択を誤ってしまったのではないか?」


「この人なら絶対に浮気などしないと信じていたのに・・」

 

このように、悔やんでも悔やみきれない気持ちから、自分を責めてしまう方もおられます。

夫が浮気をしたからといって、結婚生活の全てが否定されたことにはなりませんが、妻が悔やむのはムリもないことです。

夫の浮気とは、妻にとってそれほどショックの大きい出来事なのです。



夫と結婚する時点で、夫の本質を全て見抜けるかというと、それは不可能でしょう。

浮気をしやすい性格・特徴というのはあります(「不倫をする夫の心理がわかる 本」第1章2で詳しく解説しています )が、そこに当てはまる夫がみな実際に浮気をするわけではありません。


結婚の時点で、夫との将来を全て予知することもできません。


結果的に「夫に選んだ人が浮気をしてしまった」ことは残念ですが、結婚する時点では最善の選択をしたのですから、その選択を責める必要はないと思います。



人生の分かれ道においては、自分にとって最善と思う選択をし、その結果は受け入れる。



その結果を踏まえて、また自分にとって最善と思う選択をすれば良いのです。


自分が選んだ夫が浮気をしたのなら、今度はその夫とどうしていくか、夫にどこまで期待するか、どうするのが自分にとって最善かを選択していくことです。


・・・まあ、文章で書くのは簡単ですが、「結婚相手の選択を失敗したかも・・?」というショックから立ち直るのは容易なことではありませんよね。

時間も必要ですし、嘆いて、落ち込んで、悲しんで、それを人に聞いてもらって、共感してもらって、少しずつ立ち直っていくものだと思います。


~新作note記事のご案内~

 

不倫後の夫が、「不倫している間も家族のことは大切にしていた」と言うことがあります。

しかし、妻からすれば、夫が「良き夫」「良き父親」としての役割を果たしていたとしても、その一方で不倫をしていたのなら、とても「大切にされていた」とは思えないでしょう。

「不倫はしていたけど、家族は大切にしていた」ことを信じて欲しい夫と、「家族が大切なら、家族を傷つける不倫などするはずがない」と感じる妻。

この感覚・価値観のギャップはかなりのものです。


妻にしてみれば、悲しいことではありますが、「家族より不倫相手が大切だから不倫をした」と言われた方が、まだ腑に落ちるわけです。

「不倫はしたけど家族は大切にしていた」と言われると、その言葉を信じたい気持ちと信じられない気持ちの板挟みになり、実に苦しい思いをすることになります。


本記事では、家族を大切にしながら不倫をする夫の心理について解説していきます。

夫がなぜ「不倫している間も家族を大切にしていた?」と言うのか、知りたい方は、是非ご覧になって下さい!

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理(note記事)

 

※本文 約3,300字

※価格 500円

noteマガジン「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」をご購入の方は、本記事を追加料金なしでお読み頂けます。

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ     

 

 


 

夫の浮気を解決に導くカウンセラー花田好久です。
 

 

「夫の不倫問題のカウンセリング」と言うと、「不倫をされた妻が、心を癒すために受けるもの」というイメージがあると思います。

しかし、私のカウンセリングは、ご相談の半数近くが、不倫を止めた夫からのものです。


・不倫をした夫がなぜカウンセリングを受けるのか?

・妻はどうして夫にカウンセリングを受けさせるのか?

・不倫をした夫がカウンセリングを受けるメリットとデメリット


本記事では、こうした点について分かりやすく解説してまいります。

不倫をした夫でカウンセリングに興味のある方、夫にカウンセリングを受けさせたい方は、ぜひご覧になって下さい!



不倫をした夫がなぜカウンセリングを受けるのでしょうか?

夫(男性)の場合、「ただ話を聞いて欲しい」と言うより、下記のような「悩みを解決したい」がために、カウンセリングをお申込みになります。


・妻から不倫の事実の詳細を根掘り葉掘り聞かれるが、全部話すべきか?

・妻とやり直したいが、具体的に何をどうすれば良いか分からない・・

・妻とやり直すため自分なりに努力しているが、逆効果になっている気がする・・

・妻の精神状態が不安定で心配だ・・

・妻に不倫のことで責められて辛い・・

・妻から「また不倫しているのでは?」と疑われてしまう・・



不倫後、妻とやり直す過程では、上記のように様々な悩み・疑問が生じてきます。

それで困ってしまい、カウンセリングを申し込まれるわけです。


また、妻に勧められてカウンセリングを受ける方もおられます。

妻が不倫をした夫にカウンセリングを勧めるのは、カウンセリングを受けることで、夫に自分のした不倫と自分自身に向き合って欲しい。

そうすることで、不倫の重大性を認識して反省して欲しい、自分の悪かったところを改善して欲しい。

カウンセラーから妻の気持ちを説明してもらい、理解を深めてもらいたい。

妻は、こうした目的で夫にカウンセリングを勧められているようです。




では、夫がカウンセリングを受けるメリットとは何でしょうか?

私のカウンセリング(夫のみ、夫婦カウンセリング)を受けて頂くメリットとしては、

1.夫の悩みを解決するヒントが得られる

2.不倫の重大性や妻の気持ちへの理解が進む

などが挙げられます。


夫のカウンセリングの後、妻から「夫が辛い気持ちに寄り添ってくれるようになった」といったご報告を頂くことがあります。

この変化は、私のアドバイスを聞いて、夫が妻に寄り添う努力をしたからでしょう。


それに加えて、夫がカウンセリングで悩みや辛い思いを吐き出すことで、夫の孤独感が和らいだためでもあると思われます。

不倫後の夫は、妻から不倫のことで責められ、追及され、不倫の繰り返しを疑われ、自由な行動を制限されたりします。

もちろん自業自得なのですが、夫も辛い状況に置かれるのは事実です。


そこで、辛い思いやグチをカウンセラーに吐き出すことで、心が少し軽くなり、心の余裕が生まれるのでしょう。

それが、妻の辛い気持ちに寄り添えるようになったり、妻の話を親身になって聞けるようになることに繋がるわけです。


他のメリットとしては、カウンセリングを定期的に受けることで、妻の安心につながることや、私に近況を報告することが励みになっているという相談者さまもいます。



一方、夫のカウンセリングのデメリットとしては、カウンセラーが夫を擁護(「不倫をしたのは妻にも原因がある」「不倫を蒸し返す奥さんが悪い」等)することで夫を調子に乗せてしまう。

夫をひたすら非難、罵倒することで、夫のプライドを傷つけ反発を招くといった事例を伝え聞きます。



私のカウンセリングでは、、妻とやり直す際の夫の辛さや大変さにもしっかり耳を傾けます。

夫をことさら非難したり、人格を否定することはしません。

夫の人間性を変えることは出来ませんし、夫を説得したり、指示することもありません(出来ません)


ただし、ときには耳に痛いことも申し上げますし、不倫をした夫を擁護することはありません。

不倫はあくまで夫が悪いのであって、決して不倫を正当化することはしません。

私はこうしたスタンスでカウンセリングを行っています。



私のカウンセリングを受けた夫全員が、カウンセリングのメリット・効果を得られるとは限りません。

「妻に言われて嫌々受けに来る方」

「本心では自分は悪くないと思っている方」

「ラクをして妻に許してもらえる方法を知りたい方」


こうした方々は、私のカウンセリングは合わないので、お受けにならない方が良いと思います。

やはり、不倫を反省していて、妻とやり直すために頑張りたい、妻の心を癒したいと願っている方で、自分の意志でカウンセリングを受けに来る方は、カウンセリングの効果も上がりやすいです。



不倫後、妻とのやり直しで悩みを抱えている方、壁にぶつかっている方は、私のカウンセリング活用も検討してみて下さいね。


不倫後の夫のためのカウンセリング

 

夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング

 

 

~note記事(有料ですが、無料記事より中身の濃い記事になります!)一覧~

 

noteマガジン「「不倫をする夫の心理と、不倫後のやり直し方」

 

家族を大切にしながら不倫をする夫の心理

 

夫の不倫の発端は過去のある出来事?

 

不倫相手とラブラブでひわいなLINEをする夫の心理

 

家事・育児を軽視する夫は不倫しやすい!?

 

夫の不倫を妻のせいにして終わらせてはならない理由

 

夫の不倫で夫婦関係が改善する仕組み

 

なぜ夫は結婚記念日に不倫をするのか?(note記事)

 

不倫をした夫の本心を知るには?(note記事)

 

夫が不倫後のやり直しに非協力的なとき、どうすれば協力的になってもらえる?(note記事)

 

二度と不倫を繰り返さないための7か条(note記事)   

 

不倫夫の「愛しているのは妻だけ」はホント!?(note記事)

 

不倫後、妻とやり直せる夫のチェックリスト(note記事)

 

妻とはレスなのに不倫相手とはセ●クスする理由(note記事)

 

夫の不倫を許せなくてもやり直せる(note記事)

 

夫の不倫の10の解決法(note記事)

 

夫が妻より不倫相手にお金をつぎ込む理由(note記事)

 

「不倫を妻に謝罪する手紙の書き方~傷つけた妻の心を癒すために~」(note記事)   

 

夫に不倫をやめてもらうための効果的な手紙の書き方(note記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご夫婦でのカウンセリング】
 ・夫の不倫後のやり直しのための夫婦カウンセリング(対面)
                

 

 


人気ブログランキングへ