皆さんこんにちは。


如何お過ごしでしょうか?


とーまはですねえ。


2月11日春季定期公演2024コンサート部門に3曲出演しました。


トニカク体の具合を崩さないように気を付けました。


学長授業の時に体の具合を崩しかけてしまったので。


トニカク体の具合を崩さないように気を付けました。


2月7日(水)は整復院で治療して貰って。


定期公演のタイムテーブルを書いて。


2月8日(木)アルト2時間


2月9日(金)アルト2時間


2月10日(土)は。


アルト30分。


お風呂に早めに済ませて。


そしてユックリと過ごしました。


そして8:00頃に床に就きました。


そしてそして。


イヨイヨ本番です。


2月11日(日)は。


早朝4:20に起きました。


朝の薬を飲んで。


朝ご飯を食べて。


支度をして。


昼の薬と頓服2回分を飲んで。


7:10に出発しました。


恵比寿で。


7:44湘南新宿ライン快速平塚行きに乗車しました。


8:32藤沢駅に着きました。


そして国際新堀芸術学院藤沢本校に着きました。


この日は9:00シュトラウスホールに集合でした。


10:00からリハーサルでした。


11:59リハーサルが終了して。


夕の薬と頓服2回分を飲んで。


お母さんが作ってくれた小さいオニギリ6個食べました。


そして13:00春季定期公演2024コンサート部門は開演しました。

控室での練習の後に。


先ず。


14:07エヴァーグリーン『黒い瞳』の本番がありました。


中々難しい曲ですが。


割とイイ感じでアルトギターを弾く事が出来ました。


ミスや指のもたれもありましたが。


中々イイ感じでした。


そして。


16:10東京校ギターオーケストラ『天平の風』の本番がありました。


『天平の風』は石塚先生がお作りなられた曲です。


とーまはアルトギターとギター太鼓でした。


こちらもミスや指のもたれがありましたが。


中々イイ感じでアルトギターとギター太鼓が出来ました。


しかしながら。


とーまも年々腕が少しずつ上がってきているので。


又来年もっとイイ演奏が出来るようにがんばります!


16:47合同ギターオーケストラ『フェスタ』の本番がありました。


トリの演奏になります。


とーまは笑い声の演出をしました。


ソレが凄く好評で沢山の方に誉めて貰えました。


嬉しかったです。


笑い声がシュトラウスホールに響き渡りました。


17:00頃終演しました。


片付けがあり。


18:20頃先生方からのお言葉を頂き。


一本締めで終わりました。


とーまが作ったタイムテーブル。

そして石塚先生と東京校の人達でカレー屋さんに行きました。


とーまはグリーンカレーをオーダーしました。


イヤー。


美味しかったですね。


最高に美味しかったです。


そして湘南新宿ラインで恵比寿駅迄移動して。


20:30頃帰宅しました。


13時間以上外出出来ました。


発作を起こす事も無く。


少々疲れましたが。


最初から最後迄ちゃんといられました。


イヤー。


この日は最高でした。


とーまのお母さんも観に来てくれました。


お母さんは「楽しかった」と話していました。


とーまのお母さんはあまり楽しいと言わない人なので。


本当に楽しかったのだと思います。


最高の定期公演でした。


今後はミスったり指がもたれないようにする事が大切だと思いました。


この日は衣装が大変でした。

コチラのタイムテーブルに色々と書き込んで。


何とか書き上がりました。


何回も何回も読み直して。


衣装を間違えないようにがんばりました。


結果衣装はスムーズに変えられました。


衣装のタイムテーブルはお母さんに手伝って貰って書き上げました。


とーま一人ではパニックになって出来ませんでした。


しかしながら。


本番大丈夫だったのでヨカッタです。

ハラミちゃんのネームタグイイだろー!

大切にします。

尚今回は動画のリンクはNGなのでご了承下さいね。

ではでは。

今回はこの辺りで。

See you!

♪とーま