おはようございます


​今日の言葉は『休養』



「休養」の意味は

「休」活動によって生じた心身の疲労を回復し、元の活力ある状態にもどすこと。

「養」は、明日に向かっての鋭気を養い、身体的、精神的、社会的な健康能力を高めること。2つの側面があります


消極的休養「パッシブ・レスト」と

積極的休養「アクティブ・レスト」


「休む」ほうは、動かないことで回復を図る消極的休養「パッシブ・レスト」といわれ


パッシブ・レストは副交感神経(からだの各部分の活動性を下げ、次の活動に備えて回復、修復させるために働く)が優位にはたらきます。


「養う」ほうは、体を動かすことで疲労回復を早める積極的休養「アクティブ・レスト」といわれ


アクティブ・レストは交感神経(からだを活動モードにして、血液、循環や呼吸、代謝を上げて活動性を高める)が優位にはたらきます。

 



自律神経は、内臓や血管などのはたらきを自動的に調整してくれるシステム交感神経と副交感神経で構成されています。


交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキ。互いがシーソーのようにバランスを取りながらはたらくことによって、体の状態を良いコンディションに保っています。



 

交感神経が過度に優位になると

出やすい症状

  • 頭痛(緊張性頭痛)
  • 眩しさ、目が乾く
  • 口が乾く
  • 動悸、息苦しさ
  • 便秘、下痢
  • 胃痛、腹痛
  • 体温調節がしづらい(熱がこもる)
  • 過緊張、首肩こり
  • 血圧上昇

 


交感神経にスイッチが入るタイミング

  • 日中
  • 興奮したとき
  • 驚いた時
  • ストレスを強く感じたとき
  • 緊張したとき
  • 不安を感じているとき
  • 危険を感じたとき



副交感神経が優位になると

出やすい症状 

  • 頭痛(片頭痛)
  • 涙が出る
  • 徐脈(脈が遅くなりすぎる)
  • だるさ・朝起きられない
  • 血圧低下


副交感神経にスイッチが入るタイミング

  • 眠っているとき
  • リラックスしているとき
  • 食後にゆっくりしているとき
  • 癒しを感じたとき



休日は家でダラダラしがちですが、副交感神経優位の時間が長く続くことで心拍・血圧が低下し、疲労物質も体内に残りやすく、長く続けるとかえって疲れやだるさが生じます。


休日も適度に運動を取り入れるようにすると、全身の血流を促進され、疲労回復効果が高まり、副交感神経の活性が優位となり、「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを分泌されて心のバランスを整えるはたらきが期待できるそうです。


体と心の健康には休養もバランスよく取ることが大事だということですね!



わたしのおすすめリラックス法  


「積極的休養/アクティブレスト」」には

ストレッチ、ヨガ、散歩



「消極的休養/パッシブレスト」」には

音楽鑑賞、読書、アロマテラピー、線香を焚く


ストレッチ、ヨガ、散歩は積極的休養と消極的休養の中間の位置付けのような位置づけなので、適度に運動、体を動かした気分になれるのでおすすめです。


散歩をすると、こんなところにこんなお店あったのね〜と、新たな発見をしたり、季節によって景色や空気も変化するので、自然との一体感を感じる事ができて、道端に咲く花🌸の移り変わりを見るのも楽しいですスター


良い香りのする部屋で、好きな音楽を聴いたり、お茶を飲みながら本に集中する時間はリラックスでき、贅沢な時間だなぁって思います照れ


わたしはアロマテラピーの精油はネブライザー式のアロマデュフューザーを使ったり、リードディフューザーを部屋に置いたりしています。

お香や、線香も好きでよく焚きます。


精油、線香に関して

低価格帯の製品の中には品質の悪いものも含まれているので、購入は天然の品質の良い製品がオススメです。天然でも煙にベンゼンが含まれていたり、製品自体に化学物質が使用されていたりしますので、100パーセント安全ではありませんが。


休養をするときは、自分の好きなこと、心地よいと思えることをたくさん取り入れてみてくださいね❣️

 


いつでもできるリラックス法 


深呼吸


深呼吸には心身をリラックスさせる効果があり、酸素を多く取り入れることで血流が良くなります。

免疫力も上がると言われ、疲労が早く回復する効果もあります。


仕事や家事で疲れたなぁと感じた時、

ストレスを感じているかも。と思った時には

深呼吸をすると気持ちがリフレッシュします。簡単ですが、効果絶大です。

なるべく深い呼吸で‼️



ストレッチをやってみよう


意図的に筋や関節を伸ばすことで、

筋温や体温を高める効果があります。

柔軟性の向上の効果に加えて近年リラクゼーションの効果が明らかとなってきたそうです。


埼玉県久喜市の公式YouTube の

1分程度のストレッチ動画を紹介しますね!


14日間で体をほぐしていきましょう音譜

PDFにタイトルを入れたので、気になるところからほぐすのもおすすめです音譜







以下アクセス先です

⑧⑩は床に座って行うストレッチですが、それ以外は立ち姿勢、椅子に座って行うストレッチなので、会社でもちょっとした隙間時間に行えますウインク

中にはシコを踏む動画もありますので、変な人と思われないようにしてくださいねちゅー

1.上半身を緩める


2.足のむくみを撃退


3.体ポカポカ!ハンドケアマッサージ


4.肩こりが楽になる!?体ゆるめ体操


5.関節ほぐしストレッチ1


6. 関節ほぐしストレッチ 2



8.リラクゼーションストレッチ1



12.座ったまま筋力トレーニング


13.快適で動きやすい体にするストレッチ


14.座ったまま上半身ストレッチ



今日は休養についてお伝えしました。


日々忙しく過ごしていると、ついつい、休憩する事を後回しにしがちです。


忙しいから。区切りがついてから。と休憩せずに作業を続けると疲労が蓄積し、心身の疲労回復元も簡単に修復できなくなります。


休憩時間を強制的に作って、自分なりのリラックス方法を試してみてくださいねにっこり


それから、大切な事はオンとオフを切り替える事。


休日は、仕事、学校、日常の事は全て忘れて、休む事、遊ぶ事に集中‼️


休憩時間も一旦、頭を切り替えるようにする‼️


休んだのに休んだ気がしない。と思われるかたは、意識の中に引きずっていて、リラックスできていない可能性があります。


意識的に自分の気持ちを切り替えるようにする。ということをやってみて下さいねニコニコ




このブログは心と体と魂の健康に役立つレシピや情報をわたしのつぶやきを交えながらお届けしています。  


わたしのポリシーは『心、体、魂』を健康に導くことです。


心、体、魂のバランスを保つことが大切だと考えています。 


一つだけ整っていても、他の二つが整っていないと、バランスが崩れ歪みが生じてきます。


心、体、魂をそれぞれ磨いていくことで、バランスがとれた人に成長していけると信じ、三位一体になれるようわたし自身、日々精進しているつもりです爆笑


訪問してくれたみなさまに何がピンとくる情報を一つでも受け取っていただき、役立てていただければ嬉しいですウインク




今日の写真は虹色の星空とアンモナイトスタイルで眠る愛猫ありさちゃんのコラボです🐱

今日も素敵な一日を❣️


ここまでお読みいただきありがとうございましたニコニコ