11月9日(日)のお正月の和菓子を親子で作るイベント、おかげさまで無事に終了いたしました。



羊羹とねりきり製の干支の和菓子、力作ぞろいですが、その一部をご紹介します。



超ミニサイズのショーンやティミーにトライしてた小学校1年生の作品




このほか、おにぎりを食べるショーンもありました。子どもの創造力、とっても豊かです。




おかきのもとになった鏡餅を手に持たせるオリジナル超大作を完成された親子の作品はこちら。

食べるのがもったいなくなりますね。




気になるお味は?


今回は「未年」にちなみ、デザインを羊にするだけでなく、素材も「羊」にゆかりの深い「羊羹」製にしました。


材料も羊羹ルーツの中国にちなみ、杏仁(南杏)や胡麻を使用。

羊羹は、杏の仁からエキスを絞り出して杏仁液を作り、白餡と配合したオリジナルレシピ。

お砂糖は市販の羊羹の6割にまで減らし、優しい口当たりに。

お顔は黒胡麻風味の煉りきり。



おかきの方は、手作り鏡餅を鏡開き体験後、(よく乾かした鏡餅を、手でポキポキと小さく分割してもらいました)、油をまぶして、オーブンで焼きました。


味付けは、奄美の珊瑚のミネラルたっぷりのお塩と香り高い青のりで。



参加くださった皆さまから、


「あんこ普段は食べられない子どもが食べられた」

「デザイン可愛いだけでなく味も美味しかった」

「杏仁風味がいい」

「子どもが本当に楽しそうで、帰宅後も家族に得意げに見せていた 」

「お正月クイズ、知らないことが沢山分かって良かった」
「手作りおかき美味しい」

「次回も是非開催して欲しい」

「すごく楽しかったので近所の子も次回は誘いたい」etc..



嬉しいコメントをいただいて、胸をなでおろしています。

オリジナルレシピ開発、当日までの準備諸々全力で頑張って良かったです。


教室開催を依頼してくださり、当日もサポートくださったGlobal×Local Educationさんにも感謝です。

https://www.facebook.com/globalandlocal/info


また、楽しいイベントでみなさんに喜んでいただけたら嬉しいです。



<今回の材料(一部ご紹介)>

・べにや長谷川さんの無農薬の北海道産てぼ豆

・ムソーさんのオーガニックシュガー

・鹿北製油さんの無農薬の九州産なたね油、くろごま


 こどもに安心して食べてもらえるよう、材料にこだわっています。






____________________________
材料は、出来る限り自然栽培やオーガニックのものにこだわってますクローバー
伝統文化の継承とともに、食を育む大地も大切に次世代に繋いでいきたいという思いです虹


Almost all foods used in my class are naturally or organically grown.
--to preserve and convey the mother earth to our kids.


____________________________