Heart ナーサリーです。

とうとう⁈関東も梅雨入りしたようで、今週はすっきりしないお天気が続くのでしょうか…。

雨が降って外に出られないと
時間が過ぎるのがとても遅く感じます…。
こんな日は…。
先生たちは
部屋の中で子どもたちが楽しめるよう
いろいろ考えて、工夫して準備をします。

子どもたちはわかりやすくて
興味のある遊びしかしないので
つまんないと思ったら
飽きてしまったら
騒いだり、いたずらをしたり、
じゃれあったり…。

これが、3歳を過ぎ、4歳にもなると
自分たちで遊びを見つけたり
ルールを作ったり
なんてこともできるようになるので
先生の準備のしすぎも、
時には子どもの成長を妨げるわけで…。

でも、まだまだ小さい子どもたちには
先生の用意する遊びや
環境が大切ですね…。

子どもの様子を見ながら
あれこれ考えて準備をする先生方。
すごいと思います。
素晴らしいです!!
いろいろやってみて、
目の前の子どもをみて、
ダメならまた違うことに挑戦すると
いいと思います!

子どもたちの笑顔と
先生の笑顔と、エネルギーで
雨雲を吹き飛ばしたいなー!