初詣は、常陸國総社宮へ。
新しい発見
こんなビックな絵馬が!!
日本武尊が、この石に
霞ヶ浦から総社宮に行き、腰をかけたらしい。
そんなこんなで、
今年から、手塚治虫プロダクションとのコラボで、
お守りが売られているようです。
火の鳥お守り☆
その後、ちょっと用事があったので、
笠間にある、出雲大社にも寄りました。
茨城の出雲大社に行ったことない、と
ずっと、思っていたのですが、
お参りして気がつきました。
あ・私ここに来たことがあるっ!と。
笠間で陶芸したあと、
女友達と、独身時代に
行ったことを(笑)!
結婚して十年になるのですから
十年以上前のことです。
人は願いが叶うと、
すっかり忘れてしまうのかもしれません。
その時、何を願ったのかよく思い出せないのですが、
その時付き合っていた彼氏は今の旦那さん。
そんな時代もあったんだなーと、
ふわふわした記憶を思い出しました。
出雲は、縁結びの神様。
縁といっても
異性との間だけではなく、
人生は、人と人との、
ご縁で成り立ちます。
2014年も良い年になりそうですo(〃^▽^〃)o
iPhoneからの投稿