来週火曜日で長男が3歳になる




長男が生まれる前から今を遡る




なかなか子供に恵まれず不妊治療も2年弱していた。

次でダメなら体外受精だねって言っていた矢先、妊娠した。


嬉しくて飛び上がった


でも、看護師として仕事はバリバリやっていたし、夜勤も産休1週間前までやらされるくらい…

ボルダリングも初期と8か月以降を除けばやっていたくらいめちゃ元気な妊婦だった。


子供が産まれてからバッタバタ!



子供が産まれてから今まで中途半端だった家作りも本格化し、
ハウスメーカーを探したり、土地を探したり、
本当にいろいろ

いろいろ…(マジで語り尽くせない)


いろいろありましたが、

まさかの、地元工務店での注文住宅になりました。


打ち合わせや上棟式や引っ越しやら、


新しい土地での新生活にバタバタ…

育休も1年の予定が、保育園入園出来ず延長し、
延長している間にまさかの二人目!



自然妊娠にビックリし、
家族で時間を過ごしていたら

まさかの、稽留流産…


心拍確認後だったからショックは大きい…


幸せから一転ドン底に…


妊娠するのが怖くなったりしたけど、
長男や主人に支えられて徐々に復活!


しばらくするとまた自然妊娠



でも、今回も流産するんじゃないか不安しかなかった。



13週3日目、長男と外出先で突然の大出血でそのまま救急車で病院へ



絨毛膜下血腫で自宅安静になりました



20週を超えるまでは流産してしまう可能性があるし、血腫から感染したら母子ともに危ないと言われ、はじめのうちは毎日泣いてました。


自分勝手に動きすぎたからなんだ。

二人目が流産しているから3人目は慎重にならなきゃいけないのに、長男と外へ出かけてばっかりいたからいけないんだ


自分はダメな母親だ




とか、いろいろ思ってしまいました。



でも、私の思いとは裏腹に、お腹の子は頑張ってしがみついてくれていたので、流産を免れ
無事⁈
(出産時もいろいろ…
いろいろ、本当にいろいろありました)


出産して、今はなんだかんだで9か月になりました。




最近はお兄ちゃん業が様になってきた長男


悪戯多いけど、優しい子になったなと感じる


主人の事故以来、余計に感じるかな。


主人には毎日スピーカーで電話しているけど、
携帯を『父ちゃん!』
と言いながら、
『父ちゃん、スイッチ見よー!ばぁもやってるよー!』

(父ちゃん、一緒にピタゴラスイッチ見よう!いないいないばあもやってるよ!)


なんて言いながら、いつもTVみたり、
花火したり、ご飯食べたりしてます。
主人と電話で話しながら、長男は父親を感じています。


時には、トイレに携帯持っていって主人におしっこの音を聞いて健康チェックもしてもらってます。爆笑




来月はようやく主人に会える子供達



嬉しいだろうな〜。


私もそんな3人を見るのが嬉しいラブ