自己肯定感を育む『有効な言葉がけ』 | ママとこどもの個性を活かした【にじいろの子育て】

ママとこどもの個性を活かした【にじいろの子育て】

4歳児のママ。出産するまでの15年間、産科やNICUで看護師をしていました。
子育てをする中で「理想のママ&子育て」じゃなくて良い!「自分の人生を楽しむ」ことがママや子どもにとって何より大切なことだと経験。こども&ママの未来につながる情報をお届けします。

『自己肯定感』という言葉を

ご存知でしょうか?


{D508D6F8-B3CD-4EFF-8D03-0C7BBBCB6910}


自己肯定感は

人が自分に自信を持って

充実した社会生活や家庭生活を送る上で

欠かせないものです


自己肯定感が安定して育まれるかどうかは

乳幼児期における体験や

知育・育脳といった教育が重要だと考えられています



▶️自己肯定感とは


自分は大切な存在で

周囲から必要とされている 


というように

自分の価値や存在を肯定的に受けとめる

感覚や感じ方のことです


こどもの心が成長していく上で

1番土台になるのが自己肯定感です


この土台の根っことなるものが築かれるのが

03歳と言われています


この心の土台が育っていないと

しつけや勉強を教えようとしても

なかなか身につきません


身につかないどころか言えば言うほど

すでに傷ついている自己肯定感を

さらに傷つけてしまうということに...


{F95AAA09-B4FA-4489-B3FD-0BBA1221CA00}

自己肯定感が高い子どもは

自分の言動に自信を持ち

何事にも前向きにチャレンジできます


自己肯定感が低い子供は

自分の言動に自信が持てず

周囲の目を気にして

失敗しないことにばかり力を注ぎがちです



【自己肯定感の高い子供の特徴】


新しいことにチャレンジし、失敗してもくじけず乗り越えようとする

●褒められると素直に喜び、感謝を言葉や態度で表現できる

●怒られると素直に反省し、同じ失敗を繰り返さないよう態度や言動を修正する

●互いに助け合い、高めあえる人間関係を築こうとする

●相手の良いところを素直に認める

●能力や立場が上の人を目標にし、下の人はサポートしようとする


【自己肯定感の低い子供の特徴】

感情のコントロールがうまくできない(すぐ怒ったり泣いたりするなど)

●褒められても素直に喜べず、ウラがあるのではないかと勘ぐる

●怒られると自分を否定されたと感じて落ち込んだり、怒ったりする 

●自分の役に立つ、利用できる人間関係を築こうとする

●人を認められず、あらさがしをして悪口ばかり言う

立場や能力が上の人には萎縮して追従し、下の人には威張ったりいじめたりする



▶️子供の自己肯定感を高めるには


パパとママの関わり方次第で

自己肯定感は大きく変化します


ここで意識していただきたいのが

お子さまへの言葉がけです⑅◡̈*



自己肯定感を育む

1番有効で

1番簡単な言葉があります


それは

『ありがとう』です


誰もが「ありがとう」と言われると

嬉しいですよね^ ^


それは

『ありがとう』と言われることで

自分のしたことが人の役に立った♡


自分が存在している意味を見出せるから

嬉しいんですよね⑅◡̈*



ちょっとしたことで良いので

お子さまの頑張っているところに目を向けて

「ありがとう」

お声をかけてあげてくださいね♡


{39E14CF9-B723-420E-A87B-574E580281ED}

身近に溢れている色を通しての
効果的なコミュニケーション法や
育児を頑張られている
ママの心のメンテナンス法を取り入れた

ママもこどもと自己肯定感を育める
『3歳から親子で始める育脳・育心講座』
4月からスタートします♡


- - - - - - - - 2月の日程 - - - - - - - -
◯2/19 11:00〜 カラーカフェ
【2月予約可能日】2/2  16  20  22 23 28

- - - - - - - - 3月の日程 - - - - - - - -
◯3/12 11:00〜 カラーカフェ
◯3/13 10:30〜 カラフルコラージュ体験会



【色彩心理を使った人気の子育て講座】

大阪市城東区 プライベートサロン

「エンジェライト」

■営業時間 火曜・水曜・木曜 10:15〜

■1日2組限定・完全予約制・お子様連れOK

■ご予約

お問い合わせ・お申込みフォーム

サロンの場所

 京阪「関目」駅から徒歩5分

 地下鉄「関目成育」駅から徒歩5分

 地下鉄「関目高殿」駅から徒歩8分

(詳しい場所はご予約後にお知らせいたします。)