視野を狭める | watashiのゆんたくハンタクblog

watashiのゆんたくハンタクblog

先天性難聴watashiのブログ。聴覚に関することをはじめ、何でも綴りますd(^_^o)

 

 
アメブロを開くのを忘れるほど
師走のように毎日が過ぎていきます。
(旧暦では今が師走。笑い泣き
 
 
 
 
 
 
 
 
タイトルの件なのですが。
 
 
 
 
 
watashiは昔働いていた職場で
集中してパソコン作業をしていたら
 
「聴き取りにくい分、視野を広げて、
目の前のことに集中し過ぎず、
時には雑談も必要だよ」
 
と言われたことがあります。
 
 
 
 
社会人1年目だったので、
『なるほど、確かに。』と思い、
アンテナを張りまくったお陰で
気の合う同僚が見つかったし、
仕事でも、色々と気が付けるように
なった気がしますひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
でも最近、それがしんどくて!
今つけている補聴器は
人の声をよく拾ってくれるから
アンテナ+補聴器のWで、
周りの人の声とか動きが
入ってき過ぎて、
 
 
なんていうのかな?
 
 
注意散漫になっている気がして真顔
 
 
 
 
だから、いろいろな面で
自分が本当にしたいことは何なのか?
今やっていることは自分がやるべきこと?
人に合わせてばっかり?
 
 
疑問が次から次へと湧いてきまして雪の結晶
 
 
 
 
 
 
 
そういうことで、しばらくは
良い意味で視野を狭めて
過ごしてみよう というわけです流れ星
 
 
 
 
 
 
 
そんなことを考えたり
考えなかったりの日々を
過ごしていたら
あっという間に1月が終わってしまうポーンイチョウ
 
早すぎ!
 
 
 
寒い日が続きますが
皆さま、ご自愛くださいませハイビスカス