出会い
数年前、ワインのパーティーに出かけた時、その主催をされていた方が、拝見するからに気品があって、
フランス人の通訳をされるそのフランス語の美しいこと、
立ち姿、姿勢の美しさといい、
こんな男性もいるのかと、
日本もまんざら捨てたものじゃないと、
思わずその方の生き方に興味をもって
根掘り葉掘り聞きたくなった。
そうなると白い御髪まで素敵に見えるから不思議だ。
パーティーを主催なさるようなお立場であり、
年齢も私の父親の年齢に近いようであるし、
根掘り葉掘り聞けるはずもないのだが、
ひとつ質問に答えていただいただけで、
根掘り葉掘り聞かなくても、やっぱりね、という経歴であった。
何だかスゴイ方らしい。
その方と、数ヶ月前に大阪でお会いする機会があった。
良く覚えていてくださったものだと嬉しく思い
その時は、私のワイン好きと、私が何をやっている人なのか、
その方がどうしてそんなに美しい姿勢でいらっしゃるのか
など、2時間程お喋りをして別れた。
先日、その方から突然お電話をいただき、
紹介したい人がいるから、というわけで、
昨日は、3人でお話する機会をいただいた。
画廊を経営されるだけあって、とても感性を大切になさっている方。
感性から知性へ
知性から感性へ
その両方が大切。
そういうものを形にしていく。
それを提供する場をつくっている、
コンセプトを同じくする、もしくは融合によって
新しい何かを生み出せるようであるなら共に考えましょうと、
また可能性が広がった。
来年春にそのサロンができあがったら、
多いに楽しませていただこうと思う。
きっとまた素敵な出会いがあるに違いない。
同じ価値観の者達が集まるはずだから、
世界感もどんどん広がるかも知れない。
というわけで、
全くタイプの違う3人だが、
共通の価値観を確認しあって意気投合し、
ワイン好きの例にもれず、
一杯行きましょう、が
三本行きましょう、の
ワイン三昧の夜となった。
世の中素晴らしい人がたくさんいる。
出会いと言うのは、色々な必然で起こってくる。
その必然を大切にすることは
人生を大切にすることにもなるだろう。
実行し続ける者には、運命が助けてくれるらしい。
大切にする、という実行をし続けて
素晴らしい方達とどんどん出会って、
運命に助けてもらえるような、いい仕事をしていきたい
と、力まずに思えた出会いに乾杯。
それにしても
楽しくて、美味しいというのは
シアワセなことだ。
乾杯した場所に飾ってあったお花。
こういう大きなお花大好き。
なので昨日に引き続き・・。