12/15からマンホールカードの新シリーズ(第21弾)の配布が始まったので、しばらくは忙しくなる。
年末年始休は18きっぷで収集の旅をしたいのだが、配布場所はどこもかしこも年末年始はお休み。そりゃそうだよな。
てなわけで、土日に東奔西走することとあいなった。
 
さっそく18きっぷの1回目を使い、旅に出た。
タイトルからも、移動がめちゃくちゃである。
 
18きっぷのわりには、8時すぎに家を出て余裕こいていた。
最初の配布場所が10時からだからだ。

 

  土浦市マンホールカード「グリフォン」

 

昨日から配布を始めた第21弾のうちのひとつ。デザインは平成の頭に放送していた「機動警察パトレイバー」に登場するグリフォンのデフォルメイラストが描かれている。
1/9までは駅前の土浦市民ギャラリー
1/10以降は土浦市立博物館
で、配布している。(月曜と12/29-1/3は休み)
 
博物館は亀城公園の向こう側にあり駅から遠い。
ハシゴするなら駅前の市民ギャラリーで配布している今のうち。
 
ちなみに儂はパトレイバーを見ていないので、グリフォンと言われてもわからない。
リンク先に投げる。
 
というわけで、何度目かの土浦駅。

 
駅から出たらすぐ右に曲がり、歩行デッキを進んでいけばアルカス土浦の2階入口に着く。
市民ギャラリーは1階。
 
マンホールカード特設会場が設営されており、行列も5人くらいいた。
アンケ回答で少し「待ち」が生じるんだな。
 
折返しの列車まで少し時間があったので、市民ギャラリーを見学していった。
地元のお子さんの絵画展をやっていた。たぶん、学校で金賞とか銀賞とかもらったような作品なんだろうな。儂には無縁のものである。
習字もあった。
 
場所は変わって、駅から真っ直ぐ歩いたどん突きにある市役所庁舎の2階にあるグリフォン像。
でかいものかと思ったが、50センチくらい。1/10スケールなのだそうだ。
作者の監修を受けた、由緒正しい像ということである。
 
駅名標がイラスト入りになってた。最近増えてきてるな。
 
土浦からの常磐線は始発ではなかったため、空席が無かった。
途中で座れるようになったが、そこそこ混んでるな。
柏で下車し、東武野田線(船橋線)に乗り換え。乗り換え時間が短い上に歩きスマホがクッソ邪魔だったが、なんとか急行に乗れた。
 
車内放送が過度にうるせえな。ここまで容赦ない音量の車内放送もなかなかない。文字じゃあ伝わらないけど。
 
船橋駅に到着。急行の所要時間は普通より10分も短いので大きい。
 
ドラクエでこんな床を見たことがある。
 
船橋駅からは黄色い総武線に乗り、下総中山駅で下車だ。
ここもマンホールカードを集めていなかったら降りることなどまず無い駅だ。
 

 

  千葉県:千葉県誕生150周年記念マンホールカード

 

千葉県が配布するマンホールカードは、市川市の千葉県立現代産業科学館でもらうことができる。チーバくんの宝船にエビとタイと落花生が積まれているというめでたいデザインだ。

ここも月曜と年末年始は休館日。

下総中山駅と本八幡駅の中間にあり、どちらからでも1キロちょい。
まずは、線路沿いに歩けばよさそう。
 
どん突きまで来たら川を渡る。
 
あとはひたすらテクテクテクテク歩き、「まだー?」と思い始めた頃に到着した。
 
特に行列はできていなかった。アンケに回答しゲット。
マンホールカードは配布当初は大行列ができたりもするのだけれど、即日でなくなることはまず無い。焦らなくても大丈夫だ。
人気のところは、翌週には無くなっているケースもあったので、そこそこ焦ろう。
今日は人気がありそうなところを優先した結果、かようなルートになっているわけだ。
 
現物も展示されていた。こんなの踏めないよ。
 
安心のマンホールカード幟も出ていた。
 
秋晴れのようなスッキリした空だが、気温だけならGWに近い。
なんでこんなに気温が高いんだ? 帰宅後に確認したら千葉は23℃くらいあったようだ。
 
カーブした道を見ると、元は川だったのか、速度抑制のために意図的にそうしているのかが気になる(答えはわからない)
 
本八幡駅へ向かって歩いていった。
 
つづく。