今日はリフレッシュのために有休を取得したので遅くまで寝ていた。
雨戸を閉め、耳栓をして、目覚ましはすべてOFF。0時過ぎくらいに( ˘ω˘)スヤァして、途中何度か目が覚めたっぽいけど最終的には11時前に起きた。
 
何もしない予定だったが、なんとなく「そういえば鷽替えっていつだったっけ?」と調べてみたら今日を含む3日間だった。混雑する催し物とかねてより聞いていた。
平日だし武漢肺炎Οだし、どうだろなーとTwitter検索したところ、「たいしてこんでいない」とのことだった。もう13時も過ぎていた頃だったので、おっとり刀で家を出た。
 
というわけで、亀戸だ。
今回は亀戸天神へ向かう。亀戸水神とよく間違えられるので注意だ。

 
空いていると言っても、Google Mapを見てみると「通常に比べて混んでいます」なんだよな。
だがそこは相対比較なので、普段の平日日中と比較して混んでいると言っているだけ。
しかし平日日中の亀戸天神社の混雑っぷりなど知らぬし、行ってみなければわからない。混雑がひどいようであれば撤収する勇気も大切だ。
 
天神様のお通りじゃ。
 
車道沿いの歩道を歩く。十字路に着くたびに張り紙があるため、初めての参拝だったが迷うことはなかった。こういう心遣いはありがたい。
 
駅前にあった案内板によると、天神様は800メートルとのこと。歩けない距離ではないが、歩きたくなかったらバスもあるのでどうぞ。
 
ウソの木彫り像をモチーフにしたガードレールの柱。この形状はテレビで見た。
 
果たして、亀戸天神社入り口にたどり着いた。こりゃ見落としようがない。
 
人出もそれなりだな。
鳥居をくぐると、係員によって右方向への道へ案内された。
 
パンフレットと注文書をもらい、所望のサイズに必要本数と納める金額を記載する。
それが終わったら列に並ぶこととなる。
列は2列できていた。いずれも夕方のスーパーくらいの長さだ。10分かそこらでいけそうだ。
 
こっちの梅の木はまだまだだな。
 
サイズと初穂料。おみくじ置物コレクションと並べられるサイズ感で良いので小さいのにした。
あとは実家の神棚に飾る用でもう1体。ここは財布とご相談の上、こんな感じに。
 
ちなみにサイズ感はこんな感じ。ここまで細かくサイズ号数を分ける必要あるんですかね。
 
なお、大型はとっとと完売である。大きなウソを抱えている人多すぎ。
 
列の長さは概ねこんな感じだったな。
昨日は2時間待ちだったようだが。
 
せっかく来たのだから参拝もしていこうと思ったのだが、平日なのになんでこんなに行列ができてんのってくらい長い列だったため断念。
 
つづく。