若者のテレビ離れという言葉がずいぶん前に流行ったものだが、最近は高齢者もテレビ離れが進行しているのだそうな。

高齢者といえども、スマートフォンの最低限の機能は使いこなせている。写真を撮ってLINEで送るなんて普通にできる。電子メールより楽だもんな。そしてYouTubeだって見ちゃう。うちの親を例にすると、頭の体操系(これがまたたくさんあるんだ)やネコなどの動物系を好んで見ているようだ。尼のFire TV stickもあるしスマホでも見てる。

うちには無いけれど、最新のテレビジョン受像機にはYouTubeやNetflixへ一発アクセスできるボタンがチャンネルボタンと並んでいるし、もはやテレビと同列だ。テレビがつまらないとなると、オンデマンドで見たい系統の動画を楽しめるネットサービスに流れていってしまうのは自然なことだ。

 

自分も見てせいぜい、朝のニュース(垂れ流し)と、夜のニュース(ニュースの無さに文句ばかり)、そしてたしなむ程度にアニメ録画を見るくらいだ。水曜夜は鉄道ひとり旅も見てますな。

最近のバラエティ番組は見ていて面白いと思えるものが減ってしまった。まぁたまに見ると面白いものもあったりするのだけれど、積極的に見ようとは思わない。

昔の番組は良かったなどと言ったら懐古厨と言われてしまうが、テレビの画質が向上すればするほど、番組の質は低下しているのではと思う。何を以て「質が高い」とするのかはまた個人差あるけどな。

「最近の番組はコンプライアンスでつまらなくなった」と言われるが、熱湯にぶち込んで熱がるさまを笑うようなものや、おねえちゃんがおっぱい丸出しになったりするシーンを質が高いかと言われればそうではないだろう。

そういう意味では健全にはなりはした。健全といえば昔のNHKがそうだったな。つまらなさの象徴でもあった。

面白い番組はある程度の下品さやエッチさが調味料だったのかもわからんね。


健全さだけが番組をつまらなくした要素ではない。見ていてうんざりすることはいくつかある。

 

・VTRのワイプ

映像だけでは尺が足りないからスタジオトークをぶっこむのだろうが、せめて映像にワイプ(小窓)を重ねないで欲しい。ゲストのリアクションや表情などいらない情報だ。

世界ふしぎ発見がその例だ。ほんと邪魔。

出演者の発言に合わせて字幕テロップを出すのも鬱陶しいと思った時期はあったが、今は気にならなくなったな。

 

・CM割り込み

番組の内容が盛り上がってきたなーという時に、なんの前触れもなくCMに突入すると、なんか冷める。

CMは番組制作に協力しているスポンサー様が自社の製品やサービスを紹介するものであるにもかかわらず、番組制作サイドはCMを仕切りのように扱っている。視聴者から見ても割り込まれたCMに対しては良い印象を持たないだろう。

最近はCMに長尺のテレビショッピングが流れたりして、待たされる時間が長い。番組枠に占めるCMの割合は上限がある(公共広告機構は別カウントらしい)のでどこかで本編を引き伸ばす必要がある。○時59分59秒まで番組が放送され、次の番組へシームレスに遷移することで視聴者を逃さないという手口すらある。

番組が始まったら録画を開始し、10分遅れで視聴を始める。CMは飛ばして終盤には追いつくというような見方をする人もいるそうな。

CMも面白ければいいんだけどね。

 

・観客のリアクションSE(効果音)

番組を見ていて一番興醒めするのがこれ。ドリフ大爆笑の時代からの効果なので今更感はあるのだが、笑わせるのが目的なら笑い声SEもまあいい。「ここで笑え」感が鼻につくがね。

さらにイラッとくるのが「おー😯」「えー🙁」というやつ。一度気になりだすと止まらないのでチャンネルを変えちゃう。

 

・選挙結果のニュース速報

いらんやろあれ

 

・3時間番組

夜のゴールデンタイムから30分番組が無くなって久しい。今は1時間番組どころか2時間、ひどいときには3~5時間というのもある。そんなに長時間見ていると飽きる。内容を希釈されるし間延びした感じがする。1時間番組でも、こんなの20分枠に収まるだろというのが少なくない。やたらクイズ形式にするのは、それで時間稼ぎをするため。

飽きさせないようにといろんなコーナーを散りばめるくらいなら、それぞれ別番組にしたほうがよろしいのでは。

 

トーク番組というのもやたら存在する上に出演者も目新しさがないため、同じ内容の話を何度もきかされることもあった。ひとつウケる形式の番組が登場すると、他局も右へ倣えで似たりよったりになる。出演者も似たより寄ったりなのだから、内容も似通うのは当然だわな。

皆が忌み嫌う番組内番宣は、低視聴率時代だししゃーないな。もっとも、録画機器やネット配信が普及している今、視聴率ってそこまであてになるものなのかね?  番組放送日から7日以内に録画機器上で当該番組を再生した場合は「タイムシフト視聴率」というものにカウントされるようだが。

 

「嫌なら見るな」って岡村さんも言ってたことだし、文句あるなら見なければいいだけ。だからあんまり見ない。ユーチューブたのしいれす(^q^)