職場のPCはCORE i7 8thGenと、一昔前のスペック。RAMは16GB入っているのでまあまあ仕事にはなるが、VisualStudioでビルドを開始したり、行を示すアルファベットが3つ並んでいるようなでかいExcelファイルを開いた場合などはCPUクーラーがブオーと本気を出し、操作がカクカクになってしまいスムーズな業務遂行が難しい有様だ。CPUとディスク転送が100%に達してしまう。

今日になってやっと新しいPCが届いたとの報があり、ギリギリのスペックでの仕事も少しはマシになるだろうと期待した。

今まで使っていたPCは新しいPCが届くまでのつなぎで、レンタルPCだった。レンタルPCは今月中に返却する必要があり、代替PCが届くのを心待ちにしていた。

 

ところが、PC本体に貼られたインテル入ってるステッカーには「i5 7thGen」と書かれていた。

んんん?

もうね、三度見くらいしちゃったね。作業環境がますます劣化してるじゃないですかやだもうー。

仕事が詰まったらPCスペックのせいですよと言っておけば通りそうな感じもするが、来月末で契約を切られてももういいやとは思った。

PCモニターは2枚並べるのが標準になったね。弊社ですらやってる。

 

PCの立ち上げだけで、1~2日はかかる。

MS-Officeや監視ソフトなど基本的なものは入っているが、業務に必要なソフトウェアは自ら入手してインストールする必要がある。また、コードを展開してビルド環境も構築しなければならないし、なかなか面倒くさい。

そうはいっても、新しい(古いけど)PCを自分色に染めるような作業は少し楽しい。

 

かな漢字変換ソフトはMS-IME必須のようなので、GoogleIMEを入れたいところだが仕方がない。

MS-IMEも一時期は変換機能がアホアホでお話にならない時代もあったが、今はまぁ及第点にはなった。少なくとも高い金を出してATOKを買う必要がないくらいにはだ。りんなはアホの子だったので首になっちゃったのは黒歴史だろう。

しかし変な癖がある。MS-IMEは「きょう」と入力後、他のキーを押さず一呼吸置くと今日の日付が変換候補に出てくる。これなかなか気づかないと思うよ。

 

上記状態で↓キーを押下すると、何種類かのフォーマットで日付が出てくる。

 

しかし「きょう」と入力したあとでスペースキーや↓キーを押下して変換候補を選択しようとすると日付が出てこないという、よくわからない仕様になっているので嫌いなのよね。

 

GoogleIMEは他の変換候補に日付フォーマットが混ざっているため使いやすい。というか普通そうだろうと思う。

 

 

また、Windows10で20H2にアップデートするとMS-IMEがくっそ重くなるというバグ報告もあるので、他のIMEを導入するか、「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」に設定すると回避できるのだとか。

マイクロソフトは世界的な大企業なのに、あんまりまともにテストやってなさそうなんだよね。昨日はTeamsでボタンが表示されない問題とかやらかしてたし。

Win11なんてとても入れられる状況ではない。

 

IMEといえば、「ら行」のローマ字入力調整もめんどくさい。ワープロ専用機を使い倒していた頃の名残から、「ら行」は「L+母音」で入力している。デフォルト設定だと、どういうわけだか小さい「ぁぃぅぇぉ」になってしまう。小さい文字は「X+母音」でええがな。

「lya」「lyo」も「ゃ」「ょ」になってしまうので、これらも「りゃ」「りょ」に設定し直している。非常にめんどくさいが、「la」と入力したときに「ぁ」と出てくるのがイラッと来るので仕方がない。

 

テキストエディタは専らサクラエディタだ。頑なにnotepadを使っている意味がわからない。

 

フリーソフトだし、マクロも使えるし、タグジャンプもできるし、こんなコスパの良いテキストエディタはなかなかない。

自宅PCには、V4を買ったらそのままスライドで永久ライセンスと化したEmEditorを入れているが、使いこなせないくらい機能てんこ盛りになってしまった。今から使うのであればサクラエディタでじゅうぶんだ。

これもいろいろとショートカットキーの設定をし直す必要があり手間がかかる。設定をエクスポートで来た気もするが、なんかうまくいかなかったので手動で設定した。

コーディングするならVisual Studio Codeが便利らしいけどね、なにしろPCがクソザコナメクジ以下のスペックなので軽いテキストエディタを選択せざるを得ない。

 

職場の推奨ブラウザはEdge(もちろんChromium版)で、Google chromeは入れちゃダメみたいな空気感なんだけど、イントラネットの技術情報ページのいくつかはChrome専用とかいうわけのわかんないページもあり、Chromeも入れないといかん。

指定のソフトウェア以外はインストール禁止と厳しい方針の割には、そこはかとなくふわっとしたところもある。

社内ツールはIEを土台にしているものもあり、IEはまだ削除することができない。インターネットで使わなければどうということはない。

 

金曜は休みをとってるので、明日中になんとかセットアップを終わらせたいものではあるが、ドットネットフレームワークのアップデートや、業務用ツールいくつかを導入したり、その前準備がもろもろあったりと、割と大変そう。でも楽しいのよね。