武蔵野線に乗るのは久しぶりだ。総武緩行線のお古の209-500とE231がメインになり、この路線もナウな車両が闊歩する路線となった。
田端から京浜東北線に乗車し、南浦和で乗り換え。それなりに多くの人達が乗っていた。
今回は越谷レイクタウン界隈をぶらぶら歩いてみようかなと考えていたが、同駅で降りる客がたくさんいたため、もうちょっと先まで足を伸ばした。レイクタウンの吸引力は凄まじく、立ち客がちらほらいた車内がガッラガラになった。
越谷レイクタウンは日本有数の巨大建造物。全長1キロメートルある。3フロアーあるので、全てを見て回ると3キロメートル歩くことになる。駅に戻るならさらに1キロ歩く。いい運動になるな。
 
今回はもうひとつ気になるスポットである新三郷駅で下車。

 

新三郷駅はどでかい貨物列車の操車場(武蔵野操車場)があった。国鉄赤字のあおりを受けて廃止になってしまったが、しばらくの間土地が遊んでいる状態になっていた。

かつては新三郷駅のホームは上りと下りとでそれぞれ操車場跡地の端に存在していた。行きか帰りは300メートル以上の跨線橋を渡り、自宅側に行かなければならなかった。それじゃあ不便だということで1999年に地図で言うところの下の方に府中本町行きのホームを移設させて現在に至る。結果として住宅地から遠い方に移動してしまったという話もあるが・・・。

当時は上りホームと下りホームとの距離が世界一ということでギネスブックにも載っていた時代があったものだ。今はどこが世界一なんだろな。少なくとも土合駅ではないようだ。

やがて再開発が進み、操車場跡地は「新三郷ららシティ」という商業施設と住宅街がひしめき合う街区となった。

 
向こう側へ行ってみよう。
操車場の面影は特に残っていないようだ。
 
夢空間の車両が展示されている。中には入れない。
 
かつて反対側のホームがあった辺りから、現在の新三郷駅舎を眺めてみる。
歩行デッキに上がる階段は見えるな。駅までは階段からさらに長い通路を歩いていく。どれだけ離れていたのかがよく分かる。
 
ではゴールを目指して歩いて行こう。
町名はなんと「新三郷ららシティ」。ちなみに「新三郷」という町名は無いとのこと。
「新三郷」と「ららシティ」で意見が割れたが、それじゃあ真ん中をとって「新三郷ららシティ」に決まったとウィキペディアに書いてある。
 
 住宅地と車道の間には広々とした空間がある。緩衝地帯かな、静かで住みやすそうと思ったが、どうやら道路予定地らしい。無理して作らなくても良いのでは。
 
新三郷ららシティも端までくると住宅地の高台がずいぶんと高くなっていた。このあたりはハンプヤードの名残だね。坂を利用して貨物車両を走らせ行き先に振り分けていた。つまりは駅に向かってどんどん低くなっていく作りである。
 
ららシティを抜けると、早稲田に。
あとはもうひたすら歩くのみである。
 
江戸川を渡って千葉県に行きたかった。
橋を渡る道路は歩道がない。土手付近まで行けば階段があるのかなと思いきやそんなものはない。
なんだねここは。
 
辺りをうろついていたら、上記の左手を数十メートル歩いたところに坂があった。
土手の上にあがり、橋の端まで来たら、歩道はなんとあっちがわ。信号も横断歩道もない。ここを頑張って渡れということか。
幸いなことに渋滞がひどい道路だったので、車が詰まって止まったところをすり抜けてどうにか行けた。
正解は土手を上ったら川の方に下り、橋の下をくぐってあっち側に行くルートだったようだがそんな初見殺しわからんっての。
武蔵野線は他のE電と比較して本数が少ないため、待ったところで都合よく来てくれない。橋は通行量も多いためあまり立ち止まってもいられない。
車道に至っては前述の通り渋滞がひどい。平日は朝夕の通勤時間帯に渋滞ができ、休日は買い物客で渋滞ができるという地獄のような話である。
橋の歩道が片側しか無いことから、2車線から4車線にする構想がありそうな感じもする。
 
こことは別の場所に橋を架けるらしい(有料)。
これで少しは混雑も解消されるのだろうか。
 
千葉県側は信号も横断歩道もあり、どこかのダサい県とは大違いだ。さすがほぼ東京。
 
流山のほうはマターリとした住宅地。
街角には昔ながらの個人商店もあり雰囲気が良い。流山市内は散策したことがある。小林一茶縁の地だったな確か。
ただ今回はもう足が限界に近づいていたので、そのまま真っすぐ駅に向かった。
流山駅の1つ手前が一番近かったけど、ここまで来たら終点まで行くべーとなんとか頑張ってゴールに到着した。
 
流川ガールズさんたちと魚心くんのパネルが出迎えてくれた。第二期はないのだろうか。
 
流鉄の流星編成。思い切ったカラーリング。
流山駅から終点の馬橋駅まで200円。距離が短いとはいえ良心的な運賃だな。沿線は住宅地があったり大型SCがあったりと栄えているんだけど、みんなマイカーで移動するから電車は空いてる。
本数はローカル私鉄の割にはあるほうで便利。もっと乗りましょうよ。
 
電車が走ると風が吹き込んできて涼しい。汗だくになった服が一気に冷やされて風邪ひきそう。
 
この区間で9000歩程度。土日だけ歩いても足が痛くなるだけ。平日も歩かないとなーとは思うんだけど、疲労しているとついつい楽なルートを選んでしまうのよね。
来月からは駅から職場が少し距離あるので、そこでリカバリできればだな。