LINE@の登録方法や設定、使い方を教えて欲しいという方も多いのですが…
格安SIMをお使いの方も増えてきていまして。
少々登録するためには厄介な状況です(¯―¯٥)
というのも
LINE@は格安SIMでも登録はできるのですが
年齢確認をしなければ1:1トークという機能が使えないんです。
LINE@での年齢確認は、3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)それぞれの会員ページ経由で行う仕様になっており、格安SIMを使用しているスマホではそのキャリアの会員ページを使うことができないためです。
要するに年齢確認ができないと
一斉送信はできますが、相手側からの返信を受けられないということです。
格安SIMの場合でも、
3大キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のスマホを利用する事で年齢確認はできますが、3大キャリアのスマホを使っている家族や友人の協力が必要なので手間がかかります。
格安 SIMでもLINEモバイルの場合は、年齢確認が可能なので1:1トークが使えるようです。
もしこれからLINEモバイル以外の格安SIMに変更予定で、LINE@を利用したいとお考えの方は、
現在使用中のスマホを継続して利用する場合は
格安SIMに変える前(3大キャリアの解約をする前)にLINE@の登録は済ませておくといいですよ。
機種変更をする場合は、LINEとLINE@の引き継ぎの手続きが必要になります。
ただし引き継ぎの際は、トーク内容は消えてしまいます。
トーク履歴があればテキストでの保存が可能なので事前に保存しておきましょう。
今後LINE@を活用したい場合には、どの格安SIMにするか
機種変更する場合はどこの機種にしたらいいのかをしっかりと考えて決めましょう
特にこだわりがなく
新規にLINE@を使う必要がある時にはLINEモバイルがスムーズだと思います。
変更する前にちょっと考えてみてください^ ^
