オンリーワンを目指すセラピストのためのweb集客戦略書 -3ページ目

売り込みがいらなくなる方法

売り込みが好きな人っているんでしょうか。
そんな人、いても一握りだと思います。

それでも仕事であるうちは、お客さんがいなくては成り立ちません。
来て欲しいけど、売り込みたくない。

そんな狭間で揺れ動いている人って多いのではないでしょうか。


良いものを提供すれば、いずれ市場に認められる。
確かにそうかもしれません。

でも、良いものかどうかは顧客が決めることです。


考え方を変えると、目の前の相手が何を望んでいるのか。
これさえ分かれば、売り込みなどは全く必要ありません。

必要だと感じている人に、最もピッタリのものを勧めるだけです。
提供しているサービスがピッタリなら言うことなしでしょう。

理想的なのは、相手が欲しいと思うものを
自ら話してくれるような状況を作りだすことだと思います。

全く面識がない人から
そんなことなかなかできませんよね~


しかし、どんな人が、どんな悩みを持つ傾向にあるのか。
これさえ分かれば随分と世界が違います。

例えば、
小学校3年生の女の子がいる父親が欲しいものはコレだ
みたいなものが分かると無理な売り込みは要らなくなります。

この場合は、娘の喜ぶプレゼントベスト10みたいな雑誌とか。

そんなニーズを持った人をどれだけ探すことができるかが
商売を決めるポイントのひとつだと思います。


11月はケーキをたくさん食べないといけない
オンリーワンナビゲーター山口でした。

人気ブログランキングへ


2012年のグーグル検索の傾向

グーグルとヤフーの検索エンジンの検索順位は
おおむね同じになってからもうかなりの時間が経過しました。

グーグルが検索順位を決めている
というのが今の日本の検索の現状です。

グーグル検索は、進化のスピードが速いです。

今年は既に大きな順位変動が
3回ほどあったと記憶しています。

最も大きな変動だなぁと感じたのが
4月末のペンギンアップデートと呼ばれるものでした。


HPから集客を考えている人が知っておかなければならないのが
検索順位は常に変動するものだという意識です。

検索からの集客は費用が全く掛かりませんが
その分、面倒な対策をいくつかとる必要があります。

最近の共通の傾向としては、
ページの中身を重視されているということです。

ボリュームが多い方が良いという意見が多いのですが
本質的には、書かれている内容の独自性が大切です。

誰もが書いているような情報ではなく、
オリジナルで参考になる、信憑性が高いという点が
非常に重要だと考えています。


ですから、少し前に必要だったようなwebの専門性は
どちらかと言えば必要なく、それよりも、
どんな情報を加えていくのかということに力点を置くべきです。


いろんなサイトを作っては、失敗作をたくさん生みだしてきましたが
ココ1年ぐらいでやっとそれが理解できた感じです。

行動を起こすことでしか結果は見えない。
つくづくそう思います。


思い悩み、あがく人につよく人間味を感じる
オンリーワンナビゲーター山口でした。

人気ブログランキングへ


日本の年間消費量の220倍が埋もれている!

日本の最東端の南鳥島(東京都小笠原村)周辺の海底奥深くで
日本の約220年分が見込めるレアアースが発見されたようです。

レアアースとは、
日本の製造業にとっては無くてはならない資源の一つです。
ハイブリッドカーやスマホなど
いまの代表する商品になくてはならないものです。

中国が日本への輸出を止めたりして
かなり深刻な問題になったこともあります。

5年以上あとになるようですが、
もしこの資源が日本で有効に活用されるのなら
輸出に頼りきりの資源に突破口が見えるようにもなるのでしょうか。


私は、物事にはいろんな側面があると思っています。

例え資源が少なくても、研究開発が進み
レアアースに代わる新しい発明が発見されるとすれば
それもまた良いことです。

資源が豊富にあることで、研究や努力をしない
ということにならないと良いなぁと思いますが
実際なかなかそうはならないものではないでしょうか。


健全な精神は健全な肉体に宿る。

ビジネスは何かに安堵したりすると危険になり
つねに疑問を抱いているほうが健全なのではないか
そう思います。


なんだかんだいってコツコツやるのが一番だと思う
オンリーワンナビゲーター山口でした。

人気ブログランキングへ