こんにちはニコニコ

ヘルシーワン管理栄養士の五十洲(いそす)です。

 

 

 

すっかり暑くなりましたね音譜

 

 

 

ただでさえ汗かきな私ですが

夏のマスク生活はなかなかに堪えます…ぐすん💦

 

 

 

本当に、酸欠や熱中症には

皆さまもお気をつけくださいね。

 

 

 

さて、今月はこの時期の2大お悩み

紫外線」と「ダイエット

をテーマにお届けしております。



長音記号1 長音記号1 長音記号1 長音記号1 長音記号1

Ⅰ. 紫外線対策「守る」

 

Ⅱ. 紫外線対策「修復する」

 

Ⅲ. ダイエット「エネルギー産生up」

 

Ⅳ. ダイエット「筋肉量up」

 

Ⅴ. ダイエット「体内時計を整える」

 

長音記号1 長音記号1 長音記号1 長音記号1 長音記号1

 

 

 


今回は、

Ⅱ. 紫外線対策「修復する」  

 

 

です!!

 

 

 

ぜひご覧ください・・・

 

 

 

あじさい あじさい あじさい あじさい あじさい

 

 

 

日中の気になる紫外線。

 

 

念入りに対策しても

完璧に防ぐことは難しく。。

 

 

どうしても毎日少しずつ

ダメージを受けてしまいます。

 

 

子どもの頃なら新陳代謝が活発で

お肌の生まれ変わりもスムーズですが、

20代後半頃からそのスピードは

低下していきます。

 

 

栄養不足や水分不足も影響するため、

しっかりと栄養補給や保湿を行い

すばやくダメージを修復していく

ことが大切です!!

 

 

 

 

UV-A」とUV-B」、

それぞれのダメージと

修復に必要な栄養素を紹介してきますキラキラ

 

 

 

ダイヤオレンジUV-Aを浴びると・・・

 

UV-Aはいわゆる「光老化」の原因です。

肌の真皮層まで到達して

コラーゲンやエラスチンを破壊し、

しわやたるみの原因になります。

 

コラーゲンやエラスチンを生み出している

のは「繊維芽細胞」という細胞です。

UV-Aを浴び続けるとこの繊維芽細胞が

破壊され、新たにコラーゲンやエラスチンを

つくることができなくなってしまいます

 

UV-Aのダメージを修復させるには

繊維芽細胞の働きを活性化させる

栄養素が必要になります。

 

 

 

ダイヤオレンジUV-Bを浴びると・・・

 

UV-Bは「シミ」「そばかす」の原因です。

そばかすは遺伝的な要因も大きいですが、

紫外線の刺激で濃くなります

 

UV-Bを浴びると、メラノサイトという場所で

メラニンがつくられます。

実はこれ、紫外線から肌を守るための反応で

メラニン自体は悪者ではないのです。

 

ただ、すぐに排出されずに蓄積されると

だんだんと濃くなり、シミ、そばかすになります。

 

UV-Bのダメージを修復させるには

肌のターンオーバーを促進する

栄養素が必要です。

 

 

 

あじさい あじさい あじさい あじさい あじさい

 

 

 

ダメージ修復のカギを握る

睡眠時間上差し

 

 

栄養補給、保湿などのケアに加えて

大切なのが、十分な睡眠をとることです。

 

 

夜10時から深夜2時は

お肌のゴールデンタイムキラキラ

 

といいますが、

これは成長ホルモンが

活発に分泌される時間帯。

 

 

より正確には、

眠りについてから30分後からが

成長ホルモンの分泌が活発になる

といわれています。

 

 

成長ホルモンには

細胞の生まれ変わりを促す

働きがあります

 

 

紫外線ダメージからの回復には

成長ホルモンの力を借りない

手はありません…!!

 

 

睡眠の質が悪いと成長ホルモンが

十分につくられないため、

良質な睡眠を心がけることも大切です

 

 

 

あじさい あじさい あじさい あじさい あじさい

 

 

 

紫外線を浴びた肌を

 “修復する” 栄養素

 

 

ターンオーバーを促進したり

繊維芽細胞を活性化するのに

役立つ栄養素をご紹介します音譜

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ注目したい栄養素キラキラ

 

四角グリーンL-シスチン

 

L-システインが2つ結合したアミノ酸。

チロシナーゼの活性を抑制することで

メラニンの生成を抑え、シミの予防に

役立つといわれています。

 

また、ターンオーバーを促進する

働きもあり、すでにつくられたメラニン

の排泄を促す作用も期待できますアップ

 

肝臓を元気にしたり、丈夫な髪、爪を

つくるのにも役立ちます。

 

 

 

 

四角グリーンポリアミン

 

アルギニンやオルニチンから体内で

合成され、細胞の新陳代謝を促す

役割があります。

 

私たちの細胞は日々生まれ変わりを

繰り返していますが、正常に生まれ変わる

ためにポリアミンが必要不可欠です。

 

食品では大豆やキノコ類に含まれ、

特に大豆を発酵させた納豆、味噌、

醤油などに豊富に含まれます。

 

 

 

 

四角グリーンプロテオグリカン

 

鮭の鼻の部分に含まれることで

知られる美容成分。

 

その保水力はヒアルロン酸に

匹敵するといわれています。

 

また、繊維芽細胞を活性化する

はたらきがあるため、

UV-Aによって破壊された

コラーゲンやエラスチンの

再生にも役立つことが期待されます。

 

 

 

あじさい あじさい あじさい あじさい あじさい

 

 

 

2週に渡って紫外線対策に

おすすめの栄養素をご紹介して

きました。

 

 

次回からは、

テーマをダイエットに変えて

お届けしていきますニコキラキラ

 

 

 

 

 https://www.healthy-one.net/