こんにちは。

管理栄養士の岡城美雪です。

 

初めての方はコチラからどうぞ。

 

 

 

 

 

みなさん、自炊してますか?

栄養指導をしていてよく言われたのが

 

「自炊は面倒くさい」

 

ということ。

 

うんうん、ですよね~。

私も学生時代はどちらかというと料理は苦手で

調理実習は洗い物に逃げていたタイプ。

 

一人暮らしではあったけど

バイト先が賄い食べ放題だったので

誰かと予定がない日はバイトを入れていて

食事はいつもそこで済ませていました。

 

だから当然、自炊もしない。

そしていつまで経っても料理はできるようにならない。

 

なんて悪循環。

 

だけど管理栄養士なのに料理できないのは

恥ずかしいな~と思って

社会人になり、少しずつ自炊を始めました。

 

そこで続けるためにいくつか気を付けたことがあります。

 

 

 

①キッチンはいつも綺麗にしておく

 

これは我が家のキッチンです。

 

 

当たり前のことではありますが

汚いキッチンでは料理する気になりませんよね。

 

社会人になって学生時代の家より

キッチンが少し広くなって

しかも引っ越したての時って

誰の家でもキッチン綺麗ですよね。

 

自炊のモチベーションを保つためには

この綺麗さをキープしなければ…と思い

どうしたらいいのか考えました。

 

そして調理実習のときのことを思い出したんです。

 

調理実習って調理後、綺麗に片づけますよね。

先生にチェックしてもらって汚れがないか確認して。

 

それを家でもやればいいんだ!!

 

当たり前のことかもしれないけどこれが重要。

 

シンクやコンロの掃除がなぜ大変なのか…

それは日々掃除せずに汚れが積み重なっているからなのです。

 

実際、今でも調理後コンロ周りを軽く

布巾で拭いている程度ですが

そのたった10秒程度でほとんど汚れは目立ちません。

 

 

 

そしてシンクの汚れ。

これはオススメの掃除方法があります。

 

燃えるゴミの日の前日に今まで使っていたスポンジで

中性洗剤をつけて排水溝の中まで洗ってしまうのです。

 

排水溝にはあらかじめ生ごみネットを入れておいて

洗ったあと新しいものに交換するだけ。

そしてスポンジはそのまま捨てる。

 

面倒かもしれないけど、1~2分で終わります。

これをやるとシンクもいつも綺麗だし

排水溝の中まで洗うから夏でも匂わなくなります。

 

スポンジも自然と交換できるからいつも清潔。

その代わり100円で10個くらい入っているような

安いスポンジをいつも我が家では使っています。(笑)

 

 

 

②生ごみは冷凍庫へ

 

これまたよく栄養指導言われたのが

 

「生ごみが嫌だから魚は買わない」

 

だけど生ごみなんて全部冷凍庫に入れてしまえばいいんです。

 

最初は夏の匂い対策のためにやっていたけど

今では一年中冷凍庫に生ごみの袋を設置しています。

 

そうすると三角コーナーが必要なくなるので

シンクの掃除も楽になるし匂わないし一石二鳥◎

 

野菜の皮も魚の頭も冷凍してしまえば

腐っていないので汚いわけではないし

慣れてしまうとけっこう楽ちんです。

 

 

 

③1回の調理に時間をかけない

 

これも続けるためには大事なことです。

 

毎回毎回1時間も自炊にかけてたら

最初は良くても嫌になってきますよね。

 

私はいつも3品+汁物を30分以内に作るようにしています。

バランスや満足感を得るためにはできるだけ一汁三菜。

(たまには丼ものとかで品数少ない日もあるけれど。)

 

これに関しては本当に慣れなので何度もやっていくしかないです。

だけど早く作るためにはいくつかコツもあるので紹介します。

 

 

まず、放置できるものを先に準備すること。

 

例えば煮物なんかは煮ている間は放置できるので

先に具材を切って調味料を入れて弱火にかける。

 

このとき汁の具も一緒に用意して鍋に出汁(または水)だけ入れておきます。

 

※ちなみに汁物の作りすぎ防止策として汁椀に出汁を1杯入れて2人分なら2杯だけ鍋に入れます。

すると当たり前なんだけど、自然と人数分に。

これをやるようになって味噌汁が余らなくなりました。

 

そして煮ている間に冷たい和え物やサラダなどをつくって冷蔵庫へ。

 

それからメインとなる主菜を作ります。

焼く場合はもう味付けしてグリルに放置したりするので

その間に汁の鍋に火をつけて、煮物が出来上がって…と

スムーズに料理ができていきますよ。

 

いつも3品(主菜・副菜・副副菜)をつくるときは

主菜と副菜の調理法がかぶらないようにしています。

 

例えば、主菜が焼き物なら副菜は煮物、逆になることも。

副副菜はだいたい冷たいもの(和え物やサラダ、お浸し)にしています。

 

 

こうして書くと大変そうだけど慣れると

流れるようにできてきます!

料理苦手だった私が言うんだから!

 

 

 

 

まとめ

 

なんとなく自炊できる気がしてきませんか?

 

このようにいくつかコツを掴めば

無理なく自炊を続けることができます。

 

もちろんたまには外食で息抜きも必要ですけどね。

 

自炊をして健康的な食生活をしていきましょう。

 

 

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …


LINE@では登録者限定で

「ダイエットを失敗させない3つのコツ」セミナー動画プレゼント。

 ▼登録してプレゼントを受け取る▼

  友だち追加

 

 

▼FBでは毎日情報発信中。

https://www.facebook.com/miyuki.matsuo.71/

 

 

▽Instagramでは日々の食事を投稿中。

https://www.instagram.com/healthylifeisfun/?fbclid=IwAR3rZOEWCMuLU0FBtzagakx7mPDX_errI2Ks9WRdS7M4D9bBG8EPE15IhD8

 

 

お問い合わせは

 healthylifeisfun@gmail.com まで。


その他ご不明点があればコメント、メッセージお気軽にどうぞ(^ ^)/

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …