おはようございます、ヘルシーマルシェです。

 

春はカラフルなお花を見るのも楽しい季節です。

暖かくなって、フットワークも軽くり、気持ちもウキウキする季節。

 

花粉症対策でマスクをつけている方も多いのではないでしょうか?

花粉対策⇒マスク⇒肌荒れ・・・

でもその肌荒れも、もしかしたら花粉因るものかもしれません。

 

今回はこちらの記事をシェアしようと思います。

 

花粉症による肌荒れの原因と対策

 

 

春はすぐそこ! そうなると、悩ましいのが「花粉」ですよね。花粉の時期、スキンケアという観点から気を付けたいポイントを菅沼薫さんが解説します。赤みやかゆみなどの炎症がある場合の化粧水、花粉をブロックするメイクなどを教えてもらいました。

 

 

赤み・かゆみはどうして出るの?
花粉を知らせる体の信号

正常な肌のターンオーバーのイメージ

 

2024年も要注意レベルの花粉が予想されているようなので、今からしっかり対策をしなくては! と思っています。その具体的な方法をお話しする前に、そもそもなぜ花粉で肌が荒れるのか? まずはそのメカニズムについて説明したいと思います。

 

体内に花粉が侵入すると、体の中では花粉を排出しようとするはたらきが起こります。また皮膚に花粉がついた時も早く取り除こうとします。その結果、肌のターンオーバーを早めて角質細胞を垢として剥がそうとするので、十分に角化していない細胞まで剥がれてしまうことがあります。肌の一番外側を覆う角質層が安定しないことで乾燥が進んで肌はガサガサ、バリア機能が低下し敏感な状態になってしまうのです。

 

また、体から花粉を追い出そうとして血管が拡張するので肌は赤くなり、かゆくなります。これらは、体が「花粉という異物から守る」ために発した信号。少しでも兆候が見られたら、花粉が体に侵入しない工夫をしましょう。

 

 

花粉を家に入れないためにするべきこと

 

基本的なことですが、家に入る時は、可能な限りの花粉を落としましょう。「しっかり落としています!」という人でも、見落としがちなのが、髪の毛。花粉は髪の表面にも付着しているので、手ぐしでいいので、掃い落とすようにしてください。顔につきやすい毛先も忘れずに掃うようにしましょう。

 

花粉対策のマストアイテム「マスク」は、家に入る前に外してください。ほとんどのマスクには、吸着した異物が取れにくいという性質のある不織布が使われていて、マスクに付着した花粉が飛び散るのを防ぐ仕様になっています。でも、花粉の付着したものは、やはり室内に持ち込まないのが一番。玄関先で洋服や髪の花粉を掃ったら、マスクを外してから家に入るようにしましょう。
 

花粉症がつらいときのスキンケア

帰宅したらすぐに手洗いとうがい、これは花粉症の人なら誰でも行っている習慣でしょう。できれば、顔についた花粉も早く落としたいのもの。

 

オススメのタイプ、正しいクレンジングとは?

 

 

 

を参考に、顔についた花粉をしっかり洗い落としてください。この時、剥がす作用の強い洗顔料を使うと、肌の負担になることもあるので注意しましょう。

 

洗顔後のスキンケアとして、赤みやかゆみなどの炎症がある場合は、肌を落ち着かせる鎮静作用のある化粧水をつけるのがおすすめです。鎮静作用のある成分として、よく知られているのが甘草(グリチルリチン酸)。医薬部外品(薬用)によく含まれていますので、自分が使っているものに入っているか確認してみてください。

 

グリチルリチン酸ジカリウムとは

 

 

グリチルリチン酸ジカリウムとは、マメ科植物「甘草」の根や茎から抽出したグリチルリチン酸に、水に溶けやすくするためのカリウムを結合させた成分です。特徴的な甘みがあり、優れた抗炎症作用を示すとともに、抗アレルギー作用や刺激を緩和する作用もあるため、多くの市販薬・化粧品に配合されています。

 

グリチルリチン酸ジカリウムの効果

グリチルリチン酸ジカリウムには、以下のような効果が期待できます

 

 

 

 

気にするのは化粧水だけでいい?という質問を受けたことがありますが、基本的にはスキンケアの一番初め、肌に直接つける化粧水を変えるだけでいいでしょう。肌が敏感になっているときに化粧品を変えるのは、あまりおすすめできませんので最小限にとどめるようにしてください。

 

 

ところで、花粉症の悩みの一つが、鼻のかみすぎによる鼻の下の乾燥ではないでしょうか? 皮膚が擦れて角層が剥がれ、かさつきだけでなく、赤くヒリヒリしてしまうことも…。この場合は、夜寝る前にワセリンなどの保湿クリームをたっぷり塗ってしっかり保湿しましょう。マスクをして寝るのも鼻を保湿できるので効果的です。
 

さらっとした仕上がりのメイクで花粉をブロック

マスクをしているから、という理由で、外出時にファンデーションをつけない人もいるようですが、花粉が肌につかないようにするためにも、ファンデーションは塗ってください。スキンケアだけの状態だと、肌がべた付いていて花粉が吸着しやすくなります。

 

メイクは、なるべく肌をべたつかせない、さらっとしているものを選んでください。ファンデーションの仕上げにパウダーをつけて表面をさらっとさせるだけで、花粉のつきにくい状態にすることができます。
 

花粉症の薬では、肌トラブルは防げない

 

花粉症の症状を緩和させるために、病院で抗アレルギー性の薬を処方してもらったり、市販の薬を利用している人も多いでしょう。ですが、これらの薬を服用しても、肌のかゆみや赤みの改善はあまり期待できません。これは、花粉への反応は弱まるけれど、花粉がついていることに変わりはなく、排除しようという体のはたらきも変わらないためです。

 

花粉による肌トラブルを防ぐには、花粉をつけない、ついたら落とすが基本であり、肌を鎮静化させるしかないのです。

 

しばらく悩ましい日々が続きますが、「つけない・ついたら落とす」を習慣づけて、花粉トラブルを乗り切りましょう! 

 

 

晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ ガーベラ 晴れ

 

花粉症になるのはなぜ?
 

花粉症の原因は、粘膜への花粉の付着でアレルギー反応を引き起こすことです。
花粉が粘膜に付着すると、体内の免疫機能が花粉を外敵だとみなして「IgE抗体」という抗体を作りますが、IgE抗体が一定量蓄積されると、花粉が体内に入ってきたときにヒスタミンなどの物質が放出され、粘膜組織にある知覚神経を刺激します。
そして知覚神経への刺激は鼻や目に伝えられ、くしゃみ・鼻水・涙などの症状が発生。
花粉症とは、免疫機能により花粉を「外敵」だと誤認してしまうアレルギー症状のことです。

花粉症対策に酵素玄米と野菜は効果が期待できる?
 

花粉症対策に酵素玄米と野菜が良いと言われる理由を、3つのポイントから解説します。

ミネラルと抗酸化成分が花粉症症状を緩和
 

酵素玄米と野菜に含まれるミネラル・抗酸化成分は、花粉症の症状を緩和させると言われています。


特に酵素玄米の中に多く含まれるマグネシウムと抗酸化成分は、免疫応答機能・免疫調整機能を正常に保つために欠かせない栄養素です。


アレルギーは免疫機能の異常により発生する症状であるため、マグネシウムというミネラルを摂取することは症状緩和に良い影響を与えるでしょう。

食物繊維でアレルギー反応を軽減させる
 

食物繊維は酵素玄米や野菜に多く含まれる物質で、アレルギー反応を抑えるために効果的です。


食物繊維は善玉菌の餌になることで腸内環境改善に役立ちますが、腸内環境が改善されると、抗炎症作用を持つ「T細胞」という細胞が増殖します。


T細胞はアレルギー反応を抑える働きも持つことから、食物繊維を多く含む酵素玄米や野菜は、花粉症の症状軽減に効果的です。

 

 

花粉症対策に発酵食品もおすすめ
 

花粉症に発酵食品が効果的な理由とは?
 

花粉症対策に発酵食品が良いと言われている理由は主に2つ挙げられます。

虹乳酸菌が腸内環境を改善する
虹乳酸菌によりIgE抗体の活動が抑えられる
 

発酵食品には善玉菌を増やす作用を持つ「乳酸菌」が含まれていて、腸内環境改善に欠かせません。


腸内環境が改善すれば免疫機能が正常化されると、抗炎症作用を持つ「T細胞」が増え、花粉症の症状を抑えられるようになるでしょう。


また、乳酸菌は花粉症の原因となる「IgE抗体」という物質の活動を抑える働きも持つことから、アレルギー症状全般への対策法として有効です。


発酵食品が花粉症対策に有効だと言われるのは、発酵食品に含まれる乳酸菌の働きによります。

 

 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 桜 義理チョコ 

 

 ヘルシーマルシェPR 

 

アレルギー症状の緩和に大切なことは【腸内環境】です。

発芽酵素玄米は発酵食品でもあり、<水溶性食物繊維><不溶性食物繊維>

両方の食物繊維を豊富に含でいるからですラブ

炊く前の玄米100gに含まれる食物繊維は約3.0gですが、このうち水溶性食物繊維は0.7g不溶性食物繊維は2.3gです。

 

ダイエットのためだけではなく、健康面からみても【腸活】はとても重要です。

そんな腸活にお薦めなのが【発芽酵素玄米】です。

 

健康な毎日を送るために食生活から考えてみませんか?

 

 

その他にも

コレステロールを低減させるガンマオリザノール

免疫力を高めるアラビノキシラン

動脈硬化や脂肪肝など生活習慣病予防効果のあるイノシトール

血圧と自律神経の調整・血糖値の上昇をおさえるギャバ

細菌やウィルスから守ってくれるLPS(リポポリサッカライド)

などなど、豊富な栄養素がたくさん含まれています飛び出すハート

 

 

キラキラキラキラ発芽酵素玄米キラキラキラキラは消化の悪い玄米を保温熟成・発酵させ

消化・吸収を良くしたものですドキドキ

 その主な働きは 

・消化吸収をさせ、腸内環境を整える働き

・免疫カ・自然治癒力を高める働き
・農薬、添加物、活性酸素を分解し、解毒し、排除する働き
・血圧の調整、肝臓、腎臓、脳の劣化防止をする働き

【PremiumNew圧力名人】は発芽酵素玄米炊飯に特化した炊飯器ですびっくりマーク

発芽酵素玄米を食べることで【食物繊維】も摂取できるの加え、

今注目の【酪酸菌】まで摂取する事ができちゃうんです!!

 

 

 

 

       健康な毎日を送るために      

 【発芽酵素玄米】生活初めてみませんか?     

 

 

 

キラキラキラキラ発芽酵素玄米キラキラキラキラは消化の悪い玄米を保温熟成・発酵させ

消化・吸収を良くしたものですドキドキ

 その主な働きは 

・消化吸収をさせ、腸内環境を整える働き

・免疫カ・自然治癒力を高める働き
・農薬、添加物、活性酸素を分解し、解毒し、排除する働き
・血圧の調整、肝臓、腎臓、脳の劣化防止をする働き

【New圧力名人】シリーズは発芽酵素玄米炊飯に特化した炊飯器ですびっくりマーク

 

 

【発芽酵素玄米】を簡単に美味しく炊ける炊飯器のご紹介

玄米が健康に良いことはよく知られているが、

「硬くて食べにくい」と敬遠する人は少なくありません。

でも、玄米を美味しく炊ける炊飯器があることをご存じですか?
その炊飯器が私も愛用している【Premium New 圧力名人】です

 

 

 

発芽酵素玄米【発芽玄米+酵素玄米】が栄養価的にも良いとは聞くけど・・・

①半日~1日水に浸け玄米を発芽させる

②玄米を炊く(白米より時間がかかる)

③3~4日 保温状態で寝かせておく (そのため炊飯器が使えない)

↑面倒だし、玄米は上手に炊けないし、今まで食べた玄米を美味しいと感じない滝汗

 

【玄米を主食として食べない理由アンケート結果】

 

 

【Premium New 圧力名人】はそんな発芽酵素玄米のデメリットを解消飛び出すハート

・特別な玄米を使用する必要はありません

  (ただし農薬の量を気にされる方はAmazonや楽天等で探した方が良いでしょう)

・お米を研いだら炊飯器にセットするだけ!!
 キラキラキラキラ7時間で3日間寝かせた【寝かせ発芽玄米】が出来上がりますキラキラキラキラ
  発芽→炊飯まですべて自動です
  4時間コース:発芽4時間+炊飯1時間
   6時間コース:発芽6時間+炊飯1時間 ← お薦めはこちらのコースですラブラブ

 まるでもち米で炊いたお赤飯のような玄米です←本当ですよ!!

 

 

公式サイトはこちらダウンダウンダウン

 

 

※弊社の炊飯器は自動で【発芽酵素玄米】を炊くことに特化した炊飯器です。

 その為メニューボタンには【発芽酵素玄米】(4時間・6時間)モードを

 搭載しております。

 

 

 

お客様のご要望にお応えして

発芽酵素玄米保温器も開発しました!!