こんにちはウインク

ヘルシーマルシェです

 

みなさん、一言で【お米】といってもたくさんの種類がありますよね爆  笑

白米でも精製によって違いが出てきます。

 

 

玄米も炊き方によって違いがあります。

それは食感だけでなく、栄養素にまで違いが出ることをご存じですかはてなマークはてなマーク
玄米・発芽玄米・発芽酵素玄米(酵素玄米/寝かせ玄米)など…

 

そんな様々な玄米について、後程下記ブログでお話していきたいと思いますおねがい

【第1回】白米・玄米・発芽玄米・発芽酵素玄米の違い【玄米とは】編

【第2回】白米・玄米・発芽玄米・発芽酵素玄米の違い【玄米と発芽玄米の違い】編

【第3回】白米・玄米・発芽玄米・発芽酵素玄米の違い【発芽酵素玄米】編

 

また、栄養素の働きについて個別に詳しくお伝えもしたいと思っていますドキドキ

 

その前にびっくりマークびっくりマーク

ヘルシーマルシェで販売している【PremiumNew圧力名人】

【発芽酵素玄米】炊飯に特化した炊飯器なのですが飛び出すハート飛び出すハート

 

 

玄米ではなく【発芽酵素玄米】にこだわる理由がダウンダウンダウン

 

キラキラキラキラ発芽酵素玄米キラキラキラキラとははてなマークびっくりマーク

消化の悪い玄米を発酵させ、消化・吸収を良くし、

栄養成分を高めたものが発芽酵素玄米ですドキドキ

 

 

【発芽酵素玄米】その主な働きは

・消化吸収をさせ、腸内環境を整える働き

・免疫カ・自然治癒力を高める働き
・農薬、添加物、活性酸素を分解し、解毒し、排除する働き
・血圧の調整、肝臓、腎臓、脳の劣化防止をする働き

 

 

スーパーフード【発芽酵素玄米】

美容&健康に良い栄養成分の働き

 

発芽酵素玄米に含まれる栄養成分にどんな働きがあるのか説明しますね飛び出すハート

 

また上記の表に含まれていない栄養成分は、玄米を熟成・発酵させることにより

発芽酵素玄米に含まれる栄養素になりますウインク

 

 

 

 ビタミンB1 

近代の研究では、ビタミンBlは精神にも働き、うつ病にも効果を発揮すると言われ、

ストレス社会の現代人には必要不可欠な成分です。
また、疲労回復やダイエット等に良いとされています。

 

 ビタミンB2 

脂質やタンパク質、糖質を分解し、エネルギーに変換する作用です。

子供にとっては、ビタミン82が不足すると健全な発育に必要な栄養が代謝されず、

成長障害を引き起こすと言われています。

 

 ビタミンB6 

女性にビタミンB 6は救世主の様な存在です。

それは月経前に起こるイライラや下腹部の痛みなど、月経前の辛い症状を改善

してくれます。

さらに、動脈硬化や心筋梗塞の予防、さらに免疫力を高め、精神を安定して

くれる力があると言われています。

 

 

 ビタミンE 

体内の過剰な活性酸素を抑え、体の酸化を防ぐことで若さを保ち、さらに

酸化させることで出来るシミやシワなどを防いでくれます。

また、更年期障害や動脈硬化、生殖機能の維持、貧血、血行促進などに

効果があると言われています。

 

 ナイアシン 

コレステロールや中性脂肪を下げる働きがあり、さらに酵素の働きを

補助する大切な役割を持っています。
また、血管を拡張し冷えの改善や頭痛持ちの方におすすめです。

 

 ミネラル成分 

発芽現象により、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、リン、鉄分など

吸収しやすい形に変化し、体の生理機能を調節します。

 

 食物繊維 

玄米特有の不溶性食物は腸の運動を活発にし、便秘や大腸ガンなどの

予防に消化器官に働きかけ、腸内
善玉菌を増やします。また、コレステロールの上昇を抑え、動脈効果の

予防にも良いことが報告されています。


 リジン 

子供の成長や発育に必要な必須アミノ酸。

 

 PEP(プロリルエンドベチターゼ) 

発芽によって生成される阻害物質成分で、今後、アルツハイマーなどの

予防研究が期待されています。

 

 

 y -オリザノール(ガンマ-オリザノール) 

コメ胚芽や米ぬかに多いポリフェノールの一種で米油に含まれています。

ガンマ-オリザノールには、血行を良くしてコレステロールを低減させる効果、

脳の機能の劣化防止などの効果があります。

 

 

 LPS(リポポリサッカライド) 

細菌やウイルスから身を守るマクロファージの活性化を強化する。

 

 

 アラビノキシラン 

免疫力を高める作用。人間の体には外からの細菌やウイルスから身を守る

ため免疫機能が備わっています。

アラビノキシランは、常に体内を監視し、ガン細胞やウイルスに感染した

細胞を攻撃するNK細胞(ナチュラルキラー細胞)という細胞を、活性化させる

働きがあります。

 

 

 イノシトール 

動脈硬化や脂肪肝などの生活習慣病の予防効果、神経細胞を正常に保つ効果、

毛髪の健康を維持する効果などが期待できます。

 

 フィチン酸 

農薬や有害物質と結合し、体内への吸収を防ぎます。

そのため、むしろ白米より玄米の方が残留農薬が少ないと言われています。

また、ガンや血栓等の予防効果が知られています。

 

 

 フェルラ酸 

ポリフェノールの一種で、過剰な活性酸素によって遺伝子がダメージを

受けるのを抑える力があります。
また、メラニン色素の生成を抑え、美白に役立つ成分です。

 

 ギャバ(γ-アミノ酪酸) 

発芽することでギャパが生成され、血圧と自律神経の調整、血糖値の上昇

を抑えます。

他にも中性脂肪の増加を抑える働きや、肝臓、腎臓、すい臓の働きを支える

と言われています。

また、脳細胞の代謝、アトピー、リラックス効果等が報告されています。



 

 

【PremiumNew圧力名人】公式ホームページ

 

※弊社の炊飯器は自動で【発芽酵素玄米】を炊くことに特化した炊飯器です。

 その為メニューボタンには【発芽酵素玄米】(4時間・6時間)モードを

 搭載しております。