Healthy marcheですドキドキ

 

朝夕もだいぶ涼しくなり、日が落ちるにも早くなりました

秋の訪れを感じますよねはてなマークびっくりマーク

 

皆様にとっては【食欲の秋】ですかはてなマーク

それとも【ダイエットの秋】ですかはてなマーク

美味しく食べてダイエットラブラブそれが理想ですよね笑笑笑

そんな願いを叶えるのが【低GIダイエット】だと私は思っています爆笑

 

 

昨日(2022.9.29)NHK放送

石原さとみさんの【あしたが変わるトリセツショー】

「ダイエット〜“やせホルモン”パワー全開!シン食べる順番」

でもダイエットについて放送されましたよねびっくり

 

 

 

そこで今回おはなししたいのはダウンダウンダウン

 

ドキドキ健康的に痩せるなら【GI値】を気にしよう!ドキドキ

 

GI値とは、食品を食べた際の、血糖値の上昇の度合いを表す指数のことです

炭水化物などを含む食べ物を食べると、食べたものは体内で分解されブドウ糖と

なって血液中に吸収されます。

 

GI値が高い食べ物ほど吸収が速く、急激に血糖値を上げる原因になってしまいますガーン

その結果インスリンが過剰分泌されたり、血糖値がなかなか下がらなくなったりという

弊害を招いてしまうのです。

 

 

一方GI値が低い食品は、ブドウ糖がゆっくり血液に取り込まれる類の食品です

血糖値がゆっくり上がれば、インスリンの過剰分泌を防ぐことができます。

また、ゆっくりと吸収されるため腹持ちがよく、その点でもダイエットにぴったりの

食品といえるのです
 

例えば、同じ炭水化物でも白米と発芽酵素玄米(酵素玄米)や雑穀米では、

血糖値に及ぼす影響が異なります

(GI値はお米の品種や収穫年度によっても違いがあります)


簡単に言うと、GI値が低い炭水化物ほど、消化吸収がゆるやかになるため、

血糖値が上がりにくい=脂肪を溜め込みにくい

ということなんですラブラブ

そのためダイエットにもリバウンド防止にもおすすめです

逆にGI値が高い炭水化物は、消化吸収が早いため、食べてもすぐにお腹が

空きやすく、ダイエットや糖尿病患者の方には不向きとされています

 

つまり、白米から発芽酵素玄米に変えるだけでダイエットになる

んです!!

 

 

低GIダイエットでは食事の食べる順番にも決まりがありますよねはてなマークびっくりマーク
①食物繊維(サラダ・根菜 など)

②タンパク質

③上記 食事を始めて5分経ってから白米(炭水化物)を食べる

 (ガーン食べたいのに…我慢の時間と言われていますショボーン

    

    ダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウンダウン

 

でも、白米を発芽酵素玄米に変えるだけで・・・

①GI値が低く血糖値が上がりにくいドキドキ

②食物繊維も含まれているドキドキ

つまり、食事の順番を気にすることなく食事ができるびっくりマーク

 

となるんです笑笑

 

 

健康のために【発芽酵素玄米】生活、始めてみませんか?

 

 

発芽酵素玄米には食物繊維が白米の約4倍含まれています!!

 

 

玄米を100%としたとき、白米との主な栄養成分を比較すると

こんなに違うんですびっくり

 

 

つまり・・・

 

食事の順番も気にすることなく、美味しくご飯を食べられる!

それが発芽酵素玄米=低GIダイエットの一番のポイントですラブ

 

 

【玄米と血糖値に関する記事のご紹介】

 

 

 

 

発芽酵素玄米を簡単に美味しく炊ける炊飯器【PremiumNew圧力名人】

この商品に興味がわいた方はこちらのサイトまでダウンダウンダウン

※弊社の炊飯器は自動で【発芽酵素玄米】を炊くことに特化した炊飯器です。

 その為メニューボタンには【発芽酵素玄米】(4時間・6時間)モードを

 搭載しております。