昨日のレッスンは 

お昼、夜、

と2回転でした。


忙しい中、手っ取り早くお腹が満たされつつ栄養バランスが良いもの、

ということでレッスンとレッスンの合間にまた野菜スープを作りまして、、、


これで済ませるはずが計画倒れで


お餅を焼いて食べましたガーン

まぁいいかブタ



昨日のスープは


じゃがいも、大根、キャベツ、にんじん、セロリ、玉ねぎ、スナップエンドウ、うずらの卵



お野菜の種類が多いと色々な旨味が出るので 塩コショウだけでもイケますグッド!グッド!

が、顆粒のコンソメも入れました。

あと コショウ多め!が好き


{5023066A-838C-49D3-A90B-123FEC5ED5C9:01}




うずらの卵はいつも常備しているコレ↓

{416576B9-49BB-40DC-861F-D18A8F70E76E:01}


我が家は筑前煮、野菜炒めなどにも入れます。
あると便利な一品ですよ音譜





さて、お料理 全くの初心者の方にも野菜スープを作っていただきたい!ということと、

お料理手際が悪い!

と悩む方のために、
(一品だけを作るので手際もへったくれもないかー

この野菜スープの作り方を分かりやすく(?)レクチャーしますラブラブ

以下の通りですダウン

初心者の方、参考にしてくださいね♡



①にんじんの皮を剥いて一口サイズの乱切りに!乱切りは、一応切り方がありますが、形はどうでも良いのです。
乱れているからこそ乱切り~✨にひひ


②お鍋に水、切ったにんじんを入れて 火にかける。(弱火~中火)


③じゃがいもの皮を剥いて4等分(小さめの物なら半分)に切り、鍋に投入!


④大根の皮を剥き、短冊切りに。
短冊とは七夕の短冊のように折り紙を半分に折ったような形ですよ。このスープの場合、2cm×4cm、厚さは5mmくらいかな…。
切ったら鍋に投入!


⑤玉ねぎは皮を剥いて、8等分のくし切りに。くし切り、分かるかな?
縦半分に切って芯をカットして取り除き、更に半分、それを更に半分に。
昔、女性が使っていた 髪の毛をとかす櫛(くし)のような形だから くし切り と言います。バラバラにほぐさなくてOK!

鍋に投入!


⑥セロリは筋を取って1cmくらいにカット!
鍋に投入!

あ!筋の取り方…

うーん、、、

分からない方は広尾料理倶楽部へ(笑)

とりあえず今回は分からなければ
筋を取らずに入れちゃえ~!!笑



⑦キャベツをザクザクにカット!
あまり小さくしない方が良いです。
1/4個のキャベツを6等分とか??かな?
小さめなら4等分とか??

鍋に投入!!


多分この時点でキャベツが水から顔を出しているはず??
なので蓋をします。


蒸されてしんなりして水に漬かってきます。
水が少なすぎるようなら途中で足せばオッケー♡



⑧スナップエンドウの筋を取る。
両側に筋があるので両方取りましょ!

鍋に投入!



⑨うずらの卵を投入!
上の写真のように水煮を使用するなら水だけ捨ててそのまま鍋に投入!
生のうずらの卵を使うならゆで卵のように茹でて殻を剥いてから入れましょう!

って当たり前か




蓋をして(もしくは蓋をずらして)待つこと数分、


キャベツがいい感じにしんなり柔らかくなっていることと、
にんじん、じゃがいも、大根が柔らかくなっているか 爪楊枝か何かで一応確認。
(ほとんどの場合は大丈夫かな)

塩コショウ、
顆粒コンソメ

で味つけ。


味をなじませる為に

更に数分。

この間に野菜くずなどのゴミを片付けて、

お皿を出して、

盛り付けて、


はい!


食べましょう!




そんな感じです。




お料理が苦手な方、


やってみてくださいね~(^^)