昨日から、体重を「朝」「晩」量ると

決めました。


今までは、

1年に1回しか量っていませんでした

が!

量ってみたところ…

「ヤバい」

こんな感じでした…。


最近、

低血糖が続き

キャラメルをよく食べていました。


夜中にも低血糖になり

パーちゃんに食べさせられていました。

あ、いえ…食べさせてもらっていました。


デブるわけです…。


落とさなきゃ!


昨日の食事はめちゃくちゃ気をつけました。

食事を抜くダイエットは絶対しません!

運動もそれなりにしました。

で…夜体重を量ったら、

1Kg減!


やったぁーっ!


夜よりも朝の方が少なくなるよね?

ってことで、今から体重測定です。


1Kg減!

ってことで、2Kg減?

コレって、誤差範囲?


朝は浮腫むから?

う〜ん…よくわからん!


この調子で頑張ろうっと!


ねぇ?

体重計ってどうして「計」を使うんでしょうね?


ねぇ?

重さを「はかる」って

「量る」ですよね?

何故…体重「測」定って言うんでしょうね?


文化庁の「言葉に関する問答集」を

見ましたところ、

「量る」として「目方を量る」「体重を量る」

などとして、

重さを明らかにする場合に用いるとしています。


「計る」は、

まとめて数える場合に用いるとしています。


「測る」は、

一定の尺度によって長さを明らかにする場合

に用いるとしています。


他にも

「はかる」って言葉には


国が示している異字同訓語の使い分け例です。


国語審議会漢字部会の作成したもので、

昭和48年6月18日「当用漢字音訓表」が

告示されたとき、

「参考資料」として発表されたものによっており、

当用漢字が

「常用漢字」に変わった今も活きているそうです。

【図る】合理化を図る。解決を図る。便宜を図る。
【計る】時間を計る。計り知れない智恵。まんまと計られる。
【測る】水深を測る。標高を測る。距離を測る。面積を測る。測定器で測る。
【量る】目方を量る。升で量る。容積を量る。
【謀る】暗殺を謀る。悪事を謀る。
【諮る】審議会に諮る。


「はかる」だけで6通りもあります。

日本語はやっぱ、難しいです。