食育の仕事がしたい

家族と過ごす時間を増やしたい

子育て中のママの

理想の働き方・生活・収入を叶える

 

おうち食育協会代表

阿部あきなです音譜

 

 

 

 

好きなこと・得意なことが仕事になるってどういうこと?

 

 

 

 

今日は、

 

 

これから起業したいと思っている方や、

すでに何かしら始めているけど伸び悩んでいたり、いまいち自分が思っているような形でお仕事ができていない…

 

 

という方へ向けた内容となっていますヒマワリ

 

 

 

 

 

まず、私の好きなこと・得意なことのひとつでもある事をご紹介がてら。




8/24(火)にお仕事仲間で集客コンサルタントの三好美夏さんの運営しているコミュニティにて



動画編集のセミナー講師としてお話ししてきましたー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお仕事内容として、

おうち食育協会の代表として認定講師を

養成する講座を開催したり

 

一般の子育てママさんは向けた

食育や子育ての講座を開催するほかに

 

 

 

 

ビジネス系のセミナーやコンサルティング、

動画の撮影・編集も行なっていますニコニコ

 

 

 

 

 

意外とやってることは多いのだ!!

 

 

 

 

 

 

 

起業のスタートとしては「食育教室」でしたが、

必要に迫られてパソコンを使った画像や文章の作成だったり、必死に集客のお勉強などをしていくうちに

 

 

 

自然と身につき、自然と人から褒められるようになり、「あ、これは自分に向いていて、他の人にはできないことなんだな」という事を知って行って、

 

 

 

 

それらを提供サービスとして使っていった形です。初めから今やっている事を全部やっていたわけではござーせん。

 

 

 

 

 

 

起業しようと思った時に、誰もが

自分の好きなこと・得意な事を仕事にしたい

と思って動き出すかと思いますが

 

 

 

「あれ?私って何が好きなんだっけ…」

 

「○○が好きだけど、これは仕事にはならないに決まっている」

 

「好きだけど得意ではないし、私には無理だ!」

 

 

 

のように、「好きなこと・得意なこと」に縛られて動けなくなってしまっている方が結構な数います。

 

 

 

 

私自身も、わかりやすい表現としてキャッチコピーなどに「好きなこと・得意なこと」とは書いていますが、仕事にできるのは「好きなこと・得意なこと」だけではありません。

 

 

 

 

私の場合はそれプラス「今まで生きてきた中で学んできたこと・人生経験そのもの」が入っています。

 

 

 

 

 

今、これから起業したいと思っている方や、

すでに何かしら始めているけど伸び悩んでいたり、いまいち自分が思っているような形でお仕事ができていない…という方々は、

 

 

 

 

お仕事としてそれをやりたいのか、やりたくないのか

 

 

やるか、やらないか、だと思うんですね。

 

 

 

 

 

苦手でも、やりたければやれば良いと思うし、それをやる事で自分の夢や理想が叶うのであれば「やる」の選択になるんじゃないのでしょうか?

 

 

 

 

 

はじめは苦手でも、やっていくうちにどんどん好きになる事だってあるしね!

 

 

 

苦手、得意じゃないと思って続けていたこともある日人から褒められて「え?私って実は才能ある?」なんて思っちゃった日には、苦手や不得意なことも得意な事に変わっちゃうかもしれないしね!

 

 

 

 

だから、『入口が必ずしも「好きなこと・得意なこと」ではない』から、好きじゃない、得意じゃないっていうそれだけで自分の選択肢を縮めてしまうのはとーーーってももったいない。

 

 

 

 

 

 

だから私は「好きなこと・得意なこと」とは書いていますが、それプラス「今まで生きてきた中で学んできたこと・人生経験そのもの」が入っているんです。

 

 

 

 

特に、おうち食育の中で伝えていくことって

その人が生きてきた世界観や価値観だったり

体験談も多く含まれています。

 

 

 

 

何故かというと、子育て中のママさんって

今やネットや本から情報は手軽に調べられる分

 

 

リアルな子育て経験談や、我が子の場合はどうしたら良いのか?といったパーソナルな答えを求める傾向にあるので、

 

 

おうち食育指導講師のリアルな話を聞きたいだろう、と思っているんです。

 

 

 

 

 

皆さんも、せっかく相談しに行ったのに当たり障りのない話ばかりで「それはもう知っているんだけど…」というような経験をしたことないですか?

 

 

 

 

私はありますよ!娘が赤ちゃんの時に!

 

 

 

 

「それはもう自分で調べたから知っているんだけど、うちの娘の場合はどうしたら良いのかを知りたいんだよな…」とめちゃくちゃ思いました!

 

 

 

 

 

 

 

そんな過去の経験もあり、私がおうち食育指導講師に求める要素としては、ご自身の今まで生きてきた経験や知識を積極的に話してくれる人(自慢やひけらかす為ではなく、ママさんのお悩みを解決するための手段として)です。

 

 

 

 

「立派な資格がないしから、私には子育てママさんにアドバイスできる自信がありません」

 

 

 

「料理が苦手だから、食育のことなんて伝えられないかも」なんて方も、全然心配いりませんよ!

 

 

 

 

資格をたくさん持っていたって、その肩書を活かさなければ意味がないし、資格を持っているからといって素晴らしい知識を提供してくれる人とも限りません。

 

 

 

 

料理が苦手だからこそ、【料理が苦手なママの作る食育ごはん】みたいなネーミングのブログやインスタがもしあったら。

 

 

 

世の中には料理が苦手と感じている方が圧倒的に多いので、需要の有無で言えばめちゃくちゃ人気になる可能性も高いわけです!

 

 

 

デメリットと感じていた「料理が苦手」ということですら、自分の強みに変わっちゃうなんて、めちゃくちゃすごくないですか?!

 

 

 

 

 

だからこそ、お仕事としてやれることの可能性はたくさんあると思うし、おうち食育指導講師の養成講座では、受講した一人一人の好きなこと・得意なこと・今までの経験を、

 

 

自分自身のオリジナルの提供メニューとしたら作り上げることができるので、同じおうち食育指導講師の肩書を持つ仲間がたくさんいても、みーーんなそれぞれオリジナリティがある。

 

 

 

人とかぶらないし、自分にしかできない事として、自信が持てる。最高じゃあないっすか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

★募集中のセミナー★

 

 

【Canvaで作れる】人の目を惹くセルフプロモーション動画の作り方

 

 

 


 

★まもなく募集スタート★

 

 

 

おうち食育指導講師【養成講座】第一期生