こんにちは!からだプラン代表医師の橋本です。総合診療医として働いています。

今回は、糖尿病に焦点を当ててみたいと思います。糖尿病は生活習慣病の一つで、生活習慣が悪いとなってしまう病気です。そして糖尿病になってしまうと、身体に色々な病気が出てきてしまいます。その中でも、今回は糖尿病の目の病気である「糖尿病性末梢神経障害」について書いていきたいと思います。

 

☆はじめに「糖尿病」とは?

さて、まずは「糖尿病」とは何か見ていきましょう。糖尿病とはその名の通り、血糖値が高くなってしまう病気ですね。血糖値とは、血液の中をどれだけ糖が流れているかのことを言います。血液中の糖は身体を栄養するために必要なものですが、高すぎると身体のあちこちに影響が出てきてしまいます。

そこで、人間の身体は、血糖を下げる働きのあるホルモン「インスリン」を出します。ご飯を食べた後、血糖値を下げるために、インスリンが沢山出てきます。そうやって、血液中の糖分を多すぎないようにコントロールしているんですね。

そして糖尿病とは、この「インスリン」がうまく出せない、もしくはうまく働かない状態のことを言います。そうなってしまうと、血糖値が高いままになってしまいます。血糖値が高い事で病気になってしまうと、先程の「合併症」が出てきてしまいます。

 

☆糖尿病になってしまうと

「血糖が高い」ということは、血液の中に砂糖が流れているのと同じことになります。砂糖は硬いものなので、血管を傷つけてしまいますし、炎症を起こして血管を固くしてしまいます。

そして、細い血管では特に傷つきやすいのはイメージしやすいかと思います。これを動脈硬化と言います。そして、その細い血管が多い場所と言うのはどこだと思いますか?

答えは、眼と、腎臓と、手足の先の部分です。ですから、糖尿病になってしまうと、それらが病気になってしまうんですね。

 

☆本題!「糖尿病性末梢神経障害」とは

それでは、本題の「糖尿病性末梢神経障害」について見ていきます。

手足などの体の末梢部には、細かい血管が走っています。そこの流れが悪くなると、その血管が酸素や栄養を送っている部分がうまく働けなくなります。そして、その働けなくなる中に、神経も含まれます。そうすると、痛みを感じにくくなります。

痛みを感じにくいという事は、「ぶつかっても気づかない」という事です。しかも、転んだところからばい菌が入ってしまっては、悲惨なことになります。

先ほど述べた通り、すでに末梢部分の血流が悪くなっている中に、ばい菌が入るのです。すると、白血球も流れてこないので、ばい菌が増え放題になってしまいます。最悪の場合、壊死してその部分の切断、といったことになってしまうのです。

 

☆処置、予防について

最悪の場合は手足の切断に至ることもある、「糖尿病性末梢神経障害」になってしまうと、医師は「転ばないようにしましょう」や「足をぶつけないようにしましょう」しか言えることがありません。ですから、「糖尿病になる前に」対処する必要があります。

糖尿病予防のためには、普段から食生活に注意すること、そして適度な運動をすることが第一です。からだプランでは、糖尿病などの生活習慣病にならないための全てが含まれています。是非どんどん活用してくださいね♪

 

☆今回のまとめ

いかがでしたでしょうか。からだプランでは、このような健康コラムで知識を、プラン(体験)で実際に身体を動かして、女性が理想の身体を目指すために必要なホームページを作っています。是非一度ご覧くださいませ。頑張って作ってるので、きっと楽しいと思います(*´▽`*)

 

からだプラン公式ホームページはこちら

 

以上、からだプラン代表医師の橋本でした。