Windows 音楽プレイヤー「SPIDER PLAYER」 | とある調味料の戯言。

とある調味料の戯言。

まぁ思いつきで適当に書きます。
料理作ったらレシピ載せます。
テキトーにつぶやいたりもします。
ネタがなくなったら捏造もします。
基本、ネタ記事は盛ります。

テーマ:

Windows 音楽再生プレイヤー 「SPIDER PLAYER」

 

これ勧めます。 

【SPIDER PLAYER】

SPIDER PLAYER ダウンロード 

 

理由は ①動作が軽い ②音質が良い ③使いやすい (シンプル)

 

Windows Media Player、foobar2000、Winamp、MusicBee、GOMaudio... 色々試しました。

 

インストールするとPCの曲の管理をしたがってMusicフォルダを読み込んで

 

フォルダ分けしてどうのこうの、そんな面倒くさいことしない。

 

音楽ファイルをSPIDER PLAYERに拡張子(mp3やm4a)ごとに関連付けして、

 

聞きたいファイルやフォルダをSPIDER PLAYERにドラッグ&ドロップするだけ。

 

プレイリストにファイルをドラッグ&ドロップしてプレイリストを作って保存もできる。

 

 

 

プレイヤーの最小の状態で、

音量、EQ(イコライザー)、PL(プレイリスト)、シークバー、曲名等情報

前の曲 / 停止 / 再生 / 一時停止 / 次の曲 、シャッフル、リピート

が凝縮されている。

 

 

イコライザーも出せる。(特に使ったことはないけどw)

 

 

プレイリストも出せる。

 

 

イコライザーもプレイリストも両方出せる。

 

 

まぁでもこの最小のやつだけで用足りる。

 

管理とかめんどくせーって思ってる人にはこれとてもオススメ。

 

【SPIDER PLAYER】

SPIDER PLAYER ダウンロード 

 

何かわかんなくなったらここのページが参考にしてください。

→ 鈴木頌の発言 国際政治・歴史・思想・医療・音楽(ブログの中のページ)

 

 

※自分で使ってて良いなって思ってるのをおすすめしてるだけで自分には1円も入りません。