昨日も更新することができませんでした。

 

昨日は、全く仕事が手に付かない状態

でした。

 

ブログの更新どころでは、ありませんでした。

 

私は日頃、精神力を鍛えるべく、行動を

しています。

 

それで、結果が思わしくない方向にいき、

不安で仕事が手に付かないような時は

目的意識を「精神力を鍛えていること」

に変えれば、やり続けることができる

と言いました。

 

しかし、それには、現在個人が持っている

精神力により、できる人とできない人が

いるということに気が付きました。

 

精神力と一概に言いますが、精神力を

強くするには、たくさんの要素が備わって

いなければならず、それぞれのレベル

が低ければ、中々強靭な精神力は

手に入れることが困難なんですね。

 

例えば、何かをやり遂げる時、多くの人は

「何が何でも最後までやり通してみせる!」

などと、簡単に言ってしまいます。

 

しかし、本当にそれを最後までやり続ける

ことができる人は、1割にも満たないこと

なんですね。

 

それほど、物事を最後までやり続けると
いうことは、難しいことなんですよ。

それほど誰もが「俺だったら最後まで
やり続けることができる」と、安易に
思ってしまうことなんです。

しかし、途中で結果が期待通りにいかない
ことで、モチベーションが続かなくなり、
やがてはめんどくせぇ、かったりぃ、などと
持続することを辞めてしまうんです。

しかし、結果がうまく行き出せば、再び
自らやる気を起こすようになり、作業の
方も思いきり捗ったりするんですよ。

いい結果が出るのと出ないとでは、
次へのモチベーションは雲泥の差で、
その差自体は紙一重なのかもしれません。

「最後までやり続けることができるか?」
と聞かれた時、なぜ多くの人は安易に
「できます!!」と、答えるのか?

それは、物事を続けて最後までやり通すだけ
なので、簡単なことだと思うからではないか?
と、思います。

でも、そこには期待通りの結果が出るか出ないか
ということで、モチベーションが続くかどうかに
関わって来るんですよ。

結果が出なければ、やる気が起きなくなり、
そういう時は、今は精神力を鍛える最大の
チャンスだと思うことで、目的意識を変える
ことができ、作業を続けることができると、
私は思っていました。

間違ってはいないと思います。

しかし、私は昨日、一切作業が手に付きません
でした。

それはなぜかと考えた時、

  • 作業がたくさんあるということ
  • たくさんの種類の作業があること
  • 何が正しいのかわかっていないこと
  • 納期が迫っていること
  • 焦って落ち着いて物事を考えることができなかったこと
  • 結果が出ていないこと
  • うまくいかなかった時どうなってしまうのか不安に思ったこと

などが考えられます。

 

この時、私が普段言っているように、目的

意識を「精神力を鍛えるチャンスだ!!」と、

思うことができたかというと、正直できません

でした。

 

そう思う努力はしたのですが、あまりの不安の

大きさに作業を続けていくための手順を

見失ったからなんですよ。

 

何が正しいのかがわからなかったので、手順

を明確にできなくなり、手順が明確になって

いないため、仕事を続けていくことができなく

なったということなんです。

 

なるほど!!

 

そういうことだったのか!!

 

私は、ブログにはその時の心境を自分自身で

考えながら分析をしているので、自分自身に

言い聞かせている内容を書いています。

 

今、やっと続けられなかった理由を理解する

ことができました。

 

作業を続けることができるかできないかは

手順が明確になっているかいないかなんですね!!

 

お陰で今日は、仕事が思いっきり捗りそうです。

 

ご清聴、ありがとうございました!!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村

 

大事なのは、手順を明確にすること

なんですね!!

 

私は、このブログを更新することで

自分自身で頭の中を整理しています。

 

だから、ブログは更新することができる

のだと思います。

 

誰か1人でも読んでくれる人がいれば、

さらに張り合いが湧いてきます。