信念とは、 「正しいと信じる自分の考え 」

ということです。

 

最近、私はこの言葉が大好きです。

 

以前は、意識したことがありませんでした。

 

どちらかというと、宗教を想像してしまうので、

敬遠ガチだったかもしれません。

 

私は、宗教については全く知りません。

 

しかし、自然に入って来る情報から、あまり

良いイメージは持っていませんでした。

 

夕べも夜中寝る前に頭が冴えてきたので、

今日の手順について考えていました。

 

今日の手順を考えていると、そこから

あらゆる方向に疑問が展開し始めます。

 

まず、精神力のことが出て来て、精神力

というのも、本当に良い言葉だと、今更

ながらにそう思います。

 

「何かをやり抜こうとする意志の力」です。

 

そういえば、子供の頃、母親に「おまえは

意志が弱い」と言われていました。

 

それは今でもあまり変わりません。

 

意志が弱いまま50歳過ぎまできて

しまいました。

 

意志が弱いから、大きな成功は納めていません。

 

当たり前です。

 

悩まない方向に生きてきたからです。

 

それでもそこそこうまいこと生きて来れてしまった

んです。

 

それで今、これまでの人生を後悔して、色々と

試行錯誤している状態です。

 

今、テレビを観ていたら、ボクシングの井岡

の引退報道が流れていました。

 

井岡と言えば、「 元世界3階級制覇王者 」で、

そこまで行くには、並大抵な努力ではなかった

と思います。

 

それなのに、あっさりと引退をしてしまいました。

 

去年の5月に歌手の谷村奈南(タニムラナナ)さん

と結婚をしたそうですが、どことなくソンミさんに

似ているような気がします。

 

そんなことはどうでもいいことですが、井岡は

なんでモチベーションが続かなくなってしまったのか?

 

世の中の人たちが想像することは、何となく

わかります。

 

本人たちにとっては、大きなお世話だと思いますが

色々と想像をさせられてしまいます。

 

間違った方向に行かなければいいのですが。

 

大分話がそれてしまいましたが、私はその時

思ったことをそのままブログに書いているので、

お許し願います。

 

ということで、信念を貫くということですが、私が

言いたかったことは、信念は貫くことが大事

だと思います。

 

その時、自分が正しいと判断したことを最後まで

やり通すことの大切さが大事だと思います。

 

途中で自分が信じてきた信念が正しくなかった

と気づいた時は、その時考えを改めれば良い

と思います。

 

それで、今度は新たな信念に向かって貫いて

いけば、それで良いのではないかと思うわけです。

 

だから、井岡選手も既に強靭な精神力は持って

いるでしょうから、大きく道を外れることは無い

と思うのですが・・・

 

若さゆえに年寄りのおじさんからすると、少し

心配していることは確かです。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村