物事をやり通す時、私は命を賭けて自分のもの

にするということをお話してきました。

 

また、辞めない限りは失敗したことにはならない

ともお話をしてきました。

 

それらのことは、別に偉そうに言っているわけでは

なく、自分自身に言い聞かせて、物事に向き合う

時に引き締めてきたつもりです。

 

でも、辞めない限り、失敗したことにはならない

ということは、命を賭けて物事に向き合うという

ことと、矛盾するんですよね?

 

それでは本気で命を賭けていないことになります。

 

未だ未だ、私の考えは甘いんですよ!!

 

期限を決めて、期限内にできなかった時は

本気で死ぬ覚悟をしなければ、命を賭けたことには

ならないんです。

 

なんでそのことに気が付いたかというと、振り返ると

がむしゃらにやったとは思えないんです。

 

命を賭けてやった結果がこの程度?というような

内容だったんです。

 

それで、失敗してしまったのですが、これって私の

甘さから来ているのだと思います。

 

もうひとつきがついたことは、やっぱり何事もまず

手順を明確にしてからでないと、物事は捗らない

ということです。

 

必ず、手順を明確にし、やることさえわかれば、

後はそれをこなしていくだけなんです。

 

やらなければいけない量が膨大で、最初から無理

だと考えてしまいがちですが、自分が膨大と思う

ような量って、実はそれほど大した量ではないんですよ。

 

それなのに、何から手を付けていけばいいかが

わからずに、行動に移すことができなくなってしまうんです。

 

パソコンの前に長時間座ってやっているような

意識になっていても、実は何もやっていないことと

一緒なんです。

 

だから、やっぱり手順を明確にして、できれば手順書

なども作った方が後々忘れなくていいと思います。

 

それで、気後れするのではなく、一揆に向かっていく

んですよ。

 

そうすれば、鬼のように仕事も捗りますから。

 

自分んが気後れしていた仕事なんてアッという間に

終わってしまうんですよ。

 

精神力をアップすることと、目的をすり替えて

その辛い環境に感謝するんですよ。

 

そのような体験は、滅多にできるものでは

ないのですから。

 

精神力アップを目的にすれば、かなりやる気

が復活してきますよ!!

 

目的は、逃げずに最後までやり通す力を

身に付けることなのですから。

 

身に付いたら、一生もんなんですよ!!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村