今日は、テレビで観るものがないので、

仕方なしに高校生サッカーを観ていました。


サッカーは、うちのかみさんが最近やけに

熱を入れているようで、観る機会が増えました。


私はどうかというと、それほど熱は入れていません。


どちらが勝っても興味ないので、熱くならずに

済んでいます。


世界戦は別の話ですよ!!


それで、今日の第一試合を何気に観ていたのですが、

流通経済大柏 1-0 矢板中央だったようです。


試合の結果は、私にとってはどうでもいいのですが、

負けたチーム10番の選手の背の高さが

物凄く目立ちました。


物凄く身長が低い選手なんです。


それで、私は高校の時を思い出したのですが、

私は高校時代、バスケットボール部に属していました。


私が1年生で入部した時、キャプテンは3年生で

物凄く背が小さい先輩でした。


私が180cmくらいあったのに対して、その先輩は

150cmくらいしかありませんでした。


しかし、リーダーシップを物凄く発揮する先輩で

私たち1年からしてみれば、少し怖いような感じ

でした。


おいそれとは、口が聞けるような人ではありません

でした。


普通、背が低いと、人からおちょくられガチだと

思うのですが、それを見事に跳ね返してその時

の地位を保っていたのだと思います。


恐らく、並大抵の努力ではできないことなのでは

ないかと想像します。


やっぱり、身体が小さいと何かにつけて不利

なので、私がしないような努力も必要なのでは

ないかと思うんです。

 

それであの地位を築くのですから、やっぱり

みんなから尊敬されていました。

 

それで、さっきの試合で10番の選手が自分よりも

20cm~30cmくらい高い相手選手の方をポンポン

と叩いて、去る所を観て、この選手もかなり頑張って

いて、恐らくみんなから尊敬されているのだろうな~!

と、思わず高校時代を思い出してしまいました。

 

私たちのキャプテンも筋が通っていたキャプテン

だったので、あの選手も恐らく筋が通っているのだろうと

思った次第です。

 

そういえば、星野前監督、死んじゃいましたね!!

 

星野監督といえば、巨人の水野が殴られてた時の

ことを思い出します。

 

そういえば、東京駅に有料トイレが出来たそうですね。

 

何でも、清掃頻度を上げて清潔を保つということです。

 

しかし、世の中には色々な人がいて、うちの奥さんは

以前、便器の中を拭いたぞうきんで便座を拭いている

所を目撃したそうです。

 

信用できない人がいるということは、本当に残念です。

 

みんながみんな信用できるような人になれれば、

それだけで結束が固まり、何かもっと大きなことが

できるのではないか?と思うのですが・・・

 

でも、日本人は未だ信用できる人の割合が多い方だと

思うので、マシなのではないかとも思います。

 

嘘つきの国民性を持つ国は、収拾がつきませんからね~!!

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンタルトレーニングへ
にほんブログ村