自分を大事にするあなたへ

 

 

 

 

行動や習慣は子供の頃からの
家庭環境が大きいと思います。

 

 

物心ついた頃から当たり前にしているので
ものすごく人生に影響しますよね。

 


その家のしきたりや
代々伝わるものが受け継がれたり

しがらみなどもあったりもします。
 

その環境があったことで
大人になってからも、人間関係や物事がうまく進まない
原因になっていることもあると思います。

 

 

 

自分を否定されたり
「勉強しなさい、片づけなさい」と
日々やりたくないことをやらされたりして
 

やりたいこともできないと思い込んでしまったり
自分を分かってくれない周りの人に苛立って
 

ものすごく反抗してしまったり・・・
自分の本音が言えなくなったり・・・


 

それが、メンタルブロックになっていくのですよね。
 

 

 

 

 

自分らしく生きれる環境に、もともと生まれてくれば
好きなことを仕事にして、自分を発揮できるかもしれません。

 

 

でも、そうした人生を選ぶ人もいれば
あえて、自分がしたい成長のために
苦行のような人生を選ぶ人もいるのだと思います。

 

 

魂の目的が違うのですよね。

 

 

 

でも、そのブロックを開ける鍵を見つけることが
自分らしさへのヒントになっていると思うのです。

 

 

 

だから、誰かの人生を
羨ましいと思うこともなくて
 

もし、羨ましいと思っても
それを「いいね!」で終わらせて

 

 

「じゃあ、自分はどう生きたい?」
「同じようになるために今、何をする?」
「どういう自分になりたい?」

 

 

自分に問いかけて

すぐに切り替えて
すべてを糧にして行けばいいのです。

 

 

 

 

 

いい時もあれば、うまくいかない時もある
何事も波があります。

 

それが普通なので、特に焦る必要もなくて

ただ今あることに真剣に向き合う。

 

 

それこそが、ものすごく有難いことなのですよね。

 

 

それを忘れて、行動をし続けていると

心と体のバランスが崩れてくるので

身体にも不調が出てくると思います。

 

 

そのような時は、ゆっくり養生して
心と体のバランスを立て直してから
また進んでいってください。

 

 

 

 

 

 

無理をしていると
体の元気の源である「気」と

栄養物質である「血」が消耗していきます。

 

 

気血は、全身を巡るものなのですが
気血が足りなくなったり、滞ってくると
いろんな所に痛みが生じたり
精神状態にも影響してきます。

 

 

代謝も悪くなって、老廃物が溜まっていきます。

 

それが、人によっては
咳や痰や鼻水になったり
ポリープや腫瘍や筋腫なったり
湿疹になったり、もします。

 

 

 

当たり前のことが当たり前でない時は
一旦、身体に向き合ってみましょう。

 

 

・眠れない

・疲れがとれない

・美味しく食べれない

・胃もたれ、胸焼け
(食べもの=下がるべきもの がうまく下がっていかない)

・排泄されるべきものが出ない(便通が悪い)
・汗が出ない、止まらない

・頭痛、生理痛

・生理前にイライラする

 

身体は、今必要なメッセージをくれます。

 

 

小さなサインに気づいていきましょう!

 

 

それが自分を大事にすることです。

自分の心と体を労っていきましょう。

 

 

 

 

いつもありがとうございます。

 

ココロに愛を♡カラダに栄養を

 

あなたと共に成長できることを
心から感謝しています。